無限ループって怖いよね・・・てゆうか、「セクシー田中さん」問題では人死にまで出てこれだけ批判が起こっているのに、なお調査は社内のチームに任せ、決して第三者委員会は設置しない時点で「アア、オワッタ!」てのを自ら体現していくスタイル、最高に俗物的で笑えるぜwww
そうやって今はなるだけリスクになりそうなものを切って捨てて、嵐が過ぎ去るまで待ってんだろwいやーもうスケスケ過ぎてその右往左往ぶりが一番ギャグだから、もうお笑い芸人をテレビに呼ぶ必要もないでしょ( 。∀ ゜)て話よな。
てゆうかさあ、「身内」での調査なんて、その組織に信頼があって初めて意味をなすものであり、毎日のように自爆行為で信頼どころかヘイトを集めまくってるテレビ局くん(とあえて主語は大きく言っておく)がんなことをやったところで、「あー批判をかわすために調査はやりましたわー」って体裁を整えたいだけなんすね🤣てしかならんのよな(その意味で言えば、この前書いたようにセレン龍月というVtuberの契約解除であれこれ説明をしたにじさんじENというグループが大炎上し、一方で夜空メルというVtuberの契約解除で「情報漏洩」としか説明しなかったホロライブがほぼほぼ無傷だったのは、前者の説明にあれこれ突っ込みどころがあったとはいえ、平常の信頼度の違いによるものが極めて大きいのと似ている)。
つまり、何らプラスにならんのはもちろん、今後は不祥事を起こした企業に「第三者委員会設置せず!」などと批判報道をしても、「いやお前もやってたやないかい!」ってその度ごとにこすられて追加ダメージを食らうってわかんないのかね?こうしてどんどん批判力をなくして権益だけ持っているゴミみてーな忖度マシーンが出来上がるんだよなあ。
弥縫策で自分の身を守ったつもりで、むしろかえって信頼を損なう上に将来の火種を仕込み、どんどん組織として死んでいくってのは戦前のどっかの組織を彷彿とさせるが、だとすればまあ「自浄作用ないんで一度クラッシュしないと無理!」ってことを再度自分で証明したと言えるだろう😇
お疲れ様でした(・∀・)
あ、ちなみにさっきあえて主語を大きく言ったのは、「他のテレビ局も大なり小なり同じようなもんだ」とみなされてるからよ。実際お前さんたちの報道といったら「横並び」で、そのザマはジャニーズ問題など様々なところで発揮されてきたわけだけど、そういう体たらくだから、日テレ以外が改革の努力を仮にやってたとしても、この日テレの所業でまた「テレビ局という名のマスメディア」の印象はまたいっそう悪くなったわけ(もちろんある程度知っている人は、クロスオーナーシップ制度としてこれが新聞などにも波及する問題であることは理解しているだろうが)。
とするなら、もう横の関係を忖度とか配慮なんてしてる場合ではなく、お互いに報道しあって死ぬ気で改善してますアピールしてかないと、「お仲間」として毎日のように削られていく状況は変えられないっスよ。自分の組織だけならともかく、複数のグループがあればどっかしらが何かしらやらかしてるだろうからね。で、それが自分たちの信頼もゴリゴリに削り続けるハードモードを今あなたたちは生きてるってワケw
ま、とはいえ官僚主義化した組織にはそんなこともできないだろうし、何だったら「昔に回帰すればいいんじゃね?」とかのたまう脳みそが変色したアホらが中枢にいたりするわけだから、何度も述べているようにゴシップ誌であるはずの週刊誌の方がむしろ信頼されるなんて逆転現象が起きてるんだけどねえ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます