野毛のトリビアと魅力

2025-02-13 19:10:45 | 感想など

 

 

神奈川県の野毛か~。

 

「がま親分」というちょっと外れた場所にあるホルモン屋が好きで時折訪れていたが、中心部は碁盤目状になっていて店が林立しており、そこに足を運ぶだけで東南アジアの盛り場か何かに来たような喧噪と高揚感があってめっちゃおもろいんよなあ。

 

最後に来たのは、確か鎌倉での紅葉狩りついでに獅子王クリス・大浦るかこというVtuberコンビが紹介してた「珍獣屋」を目指してだった気がするが、その時は空振り(店休日?)で、以来行く機会がなかったように思う。

 

せっかく二人のレビューに触発されて大阪は四条畷の「宝雪酒坊」まで遠征もしたことだし、再チャレンジしてみるのもありだなあ。「野毛ごえん」とか色々人気の店も気になっていることだし。

 

てか世田谷にも上野毛とかあるけど、「野毛」とは一体・・・と調べてみたら、なるほど川によって形成された「崖」に由来する可能性が高いと。確かに神奈川県の方も、(特に前述の「がま親分」はそうだが)大岡川が近くを流れておりいかにもな印象は受ける。

 

水関連だと地名と水害の結びつきが連想されるが、こういう成り立ちもあるのだなあと興味深く感じた次第。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日、烈風につき | トップ | 隠岐神社を訪れてみた:後鳥... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

感想など」カテゴリの最新記事