床屋の話はウザい

2006-10-22 17:22:48 | 感想など
俺は床屋で髪を切っている最中に話しかけられるのが嫌いだ。というのも、
何でお前と話さないかんのや。話したところで何にもならん人間といちいち喋ってられっか

話している暇あったらはよ切れや。
と思うからだ。もっとも、相手も客が退屈しないよう仕事上仕方なく話しかけているわけだから、「話しかけんな」と言うのも悪い。そういうわけで、俺はいつも最初から最後まで目をつむった状態でいるようにしている。さすがにこの状態で話しかけてきた人はいない。

ところでこれは、俺自身の髪に対する
髪は伸びたら切るもの。それ以上でもそれ以下でもない
という考えが影響している可能性が高い。俺は髪が伸びたら1000円の床屋で短くして終わり、というサイクルをくり返している。短時間で短く切るだけにすれば安く済むし、次に髪を切るのがずっと先になるし、セットにも時間がかからないと良いことづくめ。そらには、節約した金と時間を他のことにつぎ込めるわけである。髪にこだわらないのなら、これを合理的と言わずして何と言おうか。とまあ髪のことに金や時間をかけるのはアホらしいという感覚が明確にあって、それゆえ床屋との会話も時間の無駄と感じるのではないかと思われる。

無駄無駄無駄、無駄は嫌いなんだ…(byジョルノ・ジョバーナ)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひぐらし:羽○は事件の解決を... | トップ | ひぐらしの終焉:羽入の特性... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-02-05 10:57:57
すごく分かります。
自分がロン毛の理由の8割これですわ…
返信する
Unknown (カラヤン伯)
2017-02-06 20:50:29
コメントありがとうございます。月さんはロン毛なんですね。

私は大学2年の時に肩くらいまで髪を伸ばしたことがありますが、あまりに手入れ(というほどのこともしていませんけれども)がめんどくさく、以降は耳に髪がかかったら大体切るようにしています。

まあその時は、本文にもあるようにいつも目をつむってますがねw
返信する

コメントを投稿

感想など」カテゴリの最新記事