お笑いコンビに濃いキャラを演じるのは色々いる(例えばドランクの塚地、アンタッチャブルの山崎などが有名)。その中で、意外に知られていないコンビが「シャカ」である。
シャカとの出会いは結構逆上る。五年くらい前、友人の家で年末(or新年)のお笑い番組を見ていた時、そのトリを務めていたのが彼らだった。妙なテンポで「ハイハーイ、ハイハーイ」「イヤンイヤン、イヤイヤン」などと言うネタがえらいインパクトに残った(後で知ったが「いや~ん空手」というネタ名らしい)。
それ以来、注目してライブビデオなりを見ていたが、やはり奴らはおもしろい!!最近見たのでは東京腸捻転「虚心坦懐」の「花粉ティーチャー」が最高だった。花粉症の教師に扮する大熊の濃いキャラに爆笑である(植松の振り回され方も上手い)。
そんじょそこらのコンビなぞ相手にならないくらいおもしろいと思うのだが、惜しむらくは「濃いネタ」ばかりなこと。そのため見る層が狭められてしまい、テレビにもあまり出ないことになる。その結果、真価が正しく評価されていないように思える。
そういうことで、この場においてシャカのファンを増やしたくてプロモートしているわけであるwお笑いが好きな人、中でも特にバカネタ・濃いネタが好みの人はぜひシャカのネタを見てほしい。おそらく気に入るはずである。
あ、もちろん劇団ひとりやアメザニもシクヨロで。
シャカとの出会いは結構逆上る。五年くらい前、友人の家で年末(or新年)のお笑い番組を見ていた時、そのトリを務めていたのが彼らだった。妙なテンポで「ハイハーイ、ハイハーイ」「イヤンイヤン、イヤイヤン」などと言うネタがえらいインパクトに残った(後で知ったが「いや~ん空手」というネタ名らしい)。
それ以来、注目してライブビデオなりを見ていたが、やはり奴らはおもしろい!!最近見たのでは東京腸捻転「虚心坦懐」の「花粉ティーチャー」が最高だった。花粉症の教師に扮する大熊の濃いキャラに爆笑である(植松の振り回され方も上手い)。
そんじょそこらのコンビなぞ相手にならないくらいおもしろいと思うのだが、惜しむらくは「濃いネタ」ばかりなこと。そのため見る層が狭められてしまい、テレビにもあまり出ないことになる。その結果、真価が正しく評価されていないように思える。
そういうことで、この場においてシャカのファンを増やしたくてプロモートしているわけであるwお笑いが好きな人、中でも特にバカネタ・濃いネタが好みの人はぜひシャカのネタを見てほしい。おそらく気に入るはずである。
あ、もちろん劇団ひとりやアメザニもシクヨロで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます