「沙耶の唄~『純愛』なる印象の必然性」、「沙耶の唄~視点の違いとその整理~」と書いてきたが、(おそらく)あと二つ記事を付け加える前にちょっくら小休止と・・・
急にどうして(だいぶ前に扱った)PCゲームの話題?と不思議に思った読者もいるかもしれないが、実は俺も同じwというのは、「成ル談義」や無宗教の続き、そしてFateに関連するアニメやとある映画の記事をあれこれ考えていた時、ノートの隅に
サヤの唄→鈴見の件・エンディング1→交換可能性を強く印象づける。それこそが、受け手の「純愛」というイメージを喚起するのだ(***の条件付きでない承認)
と簡単にメモを書いた(***はこっから使うネタなんで伏字にさせていただいておりますw)。それがそのまま下にスライドして「視点の違い~」の方の(a)(b)(c)となり、そこから一気に「『純愛』なる~」の方につながる「純愛」観の要因、そして最後に次で言及するであろう項目を書いた、という次第。最初は1つの記事で収まるはずが結局4つにまで膨れ上がりそうで、久々にシャーマンになった気分でしたわw
おそらく明日にはアップできると思うが、朝から夕方まで仕事入っているんでそれもちと怪しい・・・ま、とりあえず沙耶の唄と先の4つの話題、そしてある飯屋の話とある聖域の話については何とか2月中に書いてしまいたいもんだな(`・ω・´)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます