景色はげに美しきものなり。やはり異国は違うなあ・・・(・∀・) . . . 本文を読む
2245まで開いてるとかありがたいわ~。ほな今からタイ料理食いに・・・ファァッ??2100までになってる。どっちが正しいねん・・・フロントにも2100までの掲示があり、こうしてワイの夜はノーバンサンで終わった😵 . . . 本文を読む
昨日はじっくり寝て二日目であります。てかなかなかの山奥に泊まっていたんだなあ(今さら)。ちなみに天気がかなり怪しいので、重監房行って飯食ったら脱出しようと思います。電車止まったりしたら洒落にならんしね😅 . . . 本文を読む
今日の仕上げは愛妻の丘、てことで見晴らしのよいパノラマラインを北上。ほどなくして到着。先客は家族連れと1組、ソロ旅男子1って感じかな?アンケートのヤツとか作った由来説明とか、全体的にパリピ感はあるが、しかしパートナーを大事にするなら感謝の気持ちを言葉や行動で形にしろ!て話なので(これは全く同感)、そういう「陽」なノリになるのは当然であるwてかまあ「言わなくてもわかる」は . . . 本文を読む
嬬恋村の資料館で浅間山噴火による災害の凄まじさを知った後、近くの鬼押出し園を訪れる。被害の大きさを思えば不自然ではないのかもしれないが、それにしても固まった溶岩流の規模には目を見張るものがある。というか、前に行った恐山もそうだったけど、自然の峻烈さや壮大さに比して美麗に装飾された後世の建造物が非常に安っぽく見え(これなら素朴な装飾・建築の方がマシ)、むしろ人間の浅はかさがより印象づけられるのは私だ . . . 本文を読む
この下に、見えてる二倍以上の高さの階段が埋まっていると言われても、俄には信じがたい。しかしそれだけ、想像絶するような出来事が起こったということよな。数百人が瞬く間にその命を落とした天災に合掌・・・ . . . 本文を読む