A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

留守番(上)

2008年11月03日 11時09分41秒 | 家族行事
10月28日(火)


今日から4日間の予定でミセスマスダは台湾旅行。
静岡の小学校の同窓生6人で折りにふれて静岡に集まっていたが9年前のバリ島旅行に続き2度目の海外旅行。
丁度円高だし楽しい旅行になることだろう。

これからミスターマスダはどうしてこの4日間を過ごすか。
しっかりお留守番をして
なるべく有意義に過ごす決意を固める。

ミセスマスダを送り出した後 11時ごろスポーツクラブへ一汗かきに行く。
午前中に予定の無い日のルーティーンである。



結構食事の量は多いのだがメタポに無縁のグッドシェイプ?
で居られるのはこのスポーツクラブのお陰だと思っている。


帰宅後シャワー、一人での昼食は冷蔵庫に保存してあったビーフストロガノフ。
サワークリームも用意されて居ったので手際よく美味しいランチだった。

一休みしてから陶芸教室へ。
大きな作品は大きな窯のある陶芸教室で作らせてもらっている。
今日は窯出し日でミスターマスダの力作のオブジェも出窯する。
記録だからと言う事で作品の前で記念撮影。



引き続き次の作品を作り始める。
陶芸に熱中していると時間の経つのが早い。
思い掛けず陶芸教室の夕食時間となっていた。
講師・研究生の皆さんが思い思いの料理を持ち寄っての食事
今日のメニューは「クリームシチュー」「散らし寿司」「チジミ」
「餃子」「ビビンバの具」 国際色豊か。
色々な物を少しづつ御馳走になった。ほぼ満腹。

帰宅後12チャンネルの「お宝拝見 何でも鑑定団」を見てから
明日のゴルフに備え早めに就寝。



10月23日(水)

ミセスマスダから頼まれていた庭の鉢植えの水撒きを済ませて家を出る。
久し振りのホームコースでのゴルフ。
いつものルートで小田急本厚木駅へ向ったが久し振りに通過する
JR横浜駅は所々にエスカレーターが新設され便利になった。

アウエーが多くホームコースの厚木では久し振りだが少し紅葉が始まった様だ。



数えてみると今年45回目のゴルフ。
今日はアプローチ・パッティングが悪くオリンピックはボロ負け。

所でEJさんはハンデー20となり我が厚木会のハンデー頭となりました。
実力の無い小生が今までハンデー頭(21)で居心地が悪かったのですが
これで収まりが良くなりました。
安心して3桁が打てます。

夕食は自宅で独りですき焼きの残りを暖めて頂く。
ミセスマスダが用意してくれたメインディッシュは全て食べてしまった。
明日からのサバイバルが多少気に掛かる。
このところ少し風邪気味なので早めに就寝。