A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

鉄道模型展

2012年03月28日 17時08分53秒 | 家族行事
3月28日(水)


今日はミスターマスダが云いだして「横浜そごう」に行くこととなった。
昨日から「横浜そごう」で
「究極の鉄道模型展」が開催されている情報があったからである。

2012年の夏横浜みなとみらいに「原鉄道模型博物館」が開館する。
原信太郎さんが制作・所蔵している膨大な鉄道模型を
一般公開するものである。
原さんは世界の鉄道を実際に見に行き情報を集めカスタムメイドしたもので
その出来栄えは銀座天賞堂の物より精巧に出来ていると思う。

この博物館開館に先だって公開しようと云うのである。

横浜そごうの「究極の鉄道模型展」のポスター





鉄道模型展に子供の遊び場と駅弁の販売所が併設されている


原信太郎さんのプロフィール
 
1919年生まれ 物がない時代に工夫して13歳で最初の模型を作製 
以来世界中を旅して模型を製作・収集 その数6000

原さん13歳のときブリキ缶で手造りした初めての模型


















世界最大級のジオラマ

310平米
レール幅は45ミリ









子供達の遊び場 ボール紙で簡単な模型作りを
体験、レールの上を走らせ楽しげに遊んでいる








全国駅弁売り場

有名駅弁展も同時に開かれている。
列車の食堂を模したレストランで
それを食べられるというわけで、鉄道ファンは大喜びである。

駅弁売りも登場


もう既に品切れの赤札が多い

尚 この模型展は横浜そごうで4月2日まで開催されている。

鉄道模型に物凄く興味のある方は
是非インターネットで「原信太郎」を検索されたし。
鉄道模型の世界では「超有名人」。
興味のある写真がゾクゾク。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする