7月27日(金)
舞鶴稿へは入り江をぬって入って行く。
「北欧のフィヨルド」ようだと船内アナウンスがあったがそれ程のものではない。



舞鶴港で一応下船してみたものの見物するところが決まっていない。
とにかく暑い。


取り敢えず埠頭の近くにある冷房の利いた「海鮮市場」へ


埠頭よりJR西舞鶴駅までシャトルバスが出ていたので
市内観光を兼ねて乗ってみることにした。
駅に「山車」が飾ってあったので何となしにパチリ
ミスターマスダの年配では舞鶴と言えば引き上げ船、
「岸壁の母」が思い出される。
引揚桟橋・舞鶴引揚記念館ーここに収蔵されているシベリア抑留の資料は
ユネスコ世界遺産ー、北吸トンネル、旧舞鶴要塞、海軍記念館、
舞鶴城および郷土」資料館等々、訪ねたいところは沢山あったが、
帰船時間も迫っていて行けなかったのは残念至極。
Our ship entered last port of "Maizuru".
Maizuru was a town to visit for the first time.
It is a hot day today.
First of all we got ship off and then observed "the fish market".
Also we visited "the float" to use for a local festival at railway station,
舞鶴稿へは入り江をぬって入って行く。
「北欧のフィヨルド」ようだと船内アナウンスがあったがそれ程のものではない。




舞鶴港で一応下船してみたものの見物するところが決まっていない。
とにかく暑い。



取り敢えず埠頭の近くにある冷房の利いた「海鮮市場」へ



埠頭よりJR西舞鶴駅までシャトルバスが出ていたので
市内観光を兼ねて乗ってみることにした。
駅に「山車」が飾ってあったので何となしにパチリ

ミスターマスダの年配では舞鶴と言えば引き上げ船、
「岸壁の母」が思い出される。
引揚桟橋・舞鶴引揚記念館ーここに収蔵されているシベリア抑留の資料は
ユネスコ世界遺産ー、北吸トンネル、旧舞鶴要塞、海軍記念館、
舞鶴城および郷土」資料館等々、訪ねたいところは沢山あったが、
帰船時間も迫っていて行けなかったのは残念至極。
Our ship entered last port of "Maizuru".
Maizuru was a town to visit for the first time.
It is a hot day today.
First of all we got ship off and then observed "the fish market".
Also we visited "the float" to use for a local festival at railway station,
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます