7月28日(土)
早朝金沢港に着岸、日本海沿岸クルーズの完結である。
この機会に少し足をのばし加賀温泉郷まで出かけて行った。
念願かなって加賀温泉郷山代温泉で
九谷焼の須田精華の店と北大路魯山人の足跡を訪ねた。
山代温泉 中々りっぱな温泉街であるが今日は泊らない。

須田精華の店。若女将が親切に店内を案内してくれた。
若き日の魯山人はここ山代温泉で須田精華の店の看板を篆刻した事で
地域に認められ「いろは草庵」の提供を受けた。
また精華に陶芸の手ほどきを受けた。

山代に来た記念に小鉢をゲット。
典型的な九谷焼 普段使いも出来るし良い物が手に入った。
Typical Kutani chinaware.
We purchased the small bowls in the memory that came to Kaga.
「いろは草庵」には夜な夜な地元の旦那衆が訪ね書や美術、骨董を語り合い
山代の文化サロンとなった。

折角山代温泉に来たのでちょっと温泉を浴びてみた。
いい湯だな!!!かけ流しだ。
加賀温泉郷駅まで戻ってきた。
駅の後ろに大きな観音様。加賀大観音だ。
さあ これから金沢に戻ろう。
It arrives at the Kanazawa Port early in the morning
and is the conclusion of [Sea of Japan coast Cruise].
We extended a trip a little at this opportunity and went out
to the Kaga hot-spring village.
We visited a shop of Suda Seika of the Kutani chinaware
and a footprint of Rosanjin Kitaooji in Kaga .
Kaga is a very excellent hot-spring resort, but does not stay today.
早朝金沢港に着岸、日本海沿岸クルーズの完結である。
この機会に少し足をのばし加賀温泉郷まで出かけて行った。
念願かなって加賀温泉郷山代温泉で
九谷焼の須田精華の店と北大路魯山人の足跡を訪ねた。
山代温泉 中々りっぱな温泉街であるが今日は泊らない。


須田精華の店。若女将が親切に店内を案内してくれた。

若き日の魯山人はここ山代温泉で須田精華の店の看板を篆刻した事で
地域に認められ「いろは草庵」の提供を受けた。
また精華に陶芸の手ほどきを受けた。

山代に来た記念に小鉢をゲット。
典型的な九谷焼 普段使いも出来るし良い物が手に入った。


We purchased the small bowls in the memory that came to Kaga.
「いろは草庵」には夜な夜な地元の旦那衆が訪ね書や美術、骨董を語り合い
山代の文化サロンとなった。


折角山代温泉に来たのでちょっと温泉を浴びてみた。

いい湯だな!!!かけ流しだ。

加賀温泉郷駅まで戻ってきた。
駅の後ろに大きな観音様。加賀大観音だ。

It arrives at the Kanazawa Port early in the morning
and is the conclusion of [Sea of Japan coast Cruise].
We extended a trip a little at this opportunity and went out
to the Kaga hot-spring village.
We visited a shop of Suda Seika of the Kutani chinaware
and a footprint of Rosanjin Kitaooji in Kaga .
Kaga is a very excellent hot-spring resort, but does not stay today.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます