森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

緑の少年団交流集会にて 観察会 クマゼミかな?

2007年08月12日 | 自然観察日記
 クマゼミの羽化して間もない個体でしょうか?アブラゼミではないとA君が言い張っています。子供たちの目ざとさなかなかです。セミは子供たちが触っている間隙をぬって逃げ去りました。

ホテルメトロポリタン丸の内

敬老の日 おくりもの


緑の少年団交流集会にて 観察会 カブトムシ

2007年08月12日 | 自然観察日記
 水害と地震で傷ついたところは放置されていますが、ナラの林が続く公園内はキャンプ場にいいですね。カブトムシやクワガタムシが結構います。樹液を吸うメスのカブトムシです。

緑の少年団交流集会にて 観察会

2007年08月12日 | 自然観察日記
 小学生3年から6年の子供の混成チームですから、何に焦点を合わせたらよいか苦労します。私の得意な植物ではなかなか興味を引き出しにくいんです。やっぱり昆虫や小動物に強い関心を持ちます。カブトムシを見つけてドッと押し寄せました。

緑の少年団交流集会にて

2007年08月12日 | 自然観察日記
 毎年、県内中越の小学生が加盟する緑の少年団の交流集会に呼ばれます。夏休みを利用した課外活動で自然観察会のガイド役です。今年は小国の森林公園が会場です。集った人が引率を含め総勢約200名。