森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ミヤマコゴメグサ

2012年09月07日 | 自然観察日記
コゴメグサの高山形。小さな花です。草丈も10cmくらいでしょうか、少し開けた裸地っぽい所などで見かけますが目立たない花ですね。

ミヤマコゴメグサ 花

2012年09月07日 | 自然観察日記
目立たないとはいえ近づいて観察すればなかなか美しい造詣の持ち主で好きな花になるのではないでしょうか。ココメグサにはちょっとした思い入れがあって、一時期追いかけたことがあります。
西欧ではアイブライトと呼び目の薬として知られています。ブルベリーが目にいいと人気なようにアイブライトは西欧では知られているのです。日本ではメグスリノキくらいの扱いなのでしょうか、洋の東西を問わず目の薬を求めてきた歴史があるのです。コゴメグサを探しても日本では全て深山か高山にしかありません、写真を撮ろうにもそこに行くだけで苦労したものです。必死で探しても見つからないのですが、そういう必要もない今では結構目に付いてしまいます。皮肉なものですね。