イブキトラノオ 2016年07月26日 | 自然観察日記 もう一つの盛りの花がイブキトラノオ。白い穂状の花が至る所にツンツンと出ていました。小さな花が沢山集まって白いネコジャラシ風。風にそよいでいます。亜高山から高山帯でよく見られる花です。
イブキトラノオの花序 2016年07月26日 | 自然観察日記 小さな花が穂状に着きます。伊吹山に多いことから付けられたとされます。よく似たムカゴトラノオはやや細身の花序。霧ヶ峰では両種が混在することはないようです。