森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

コバイケイソウ

2017年09月04日 | 自然観察日記
高山帯に来れば必ずと言ってよいほど見られる種ですが、美しい花の盛りのコバイケイソウには縁が薄いと見えて、今年も満足のいく景観には遭遇していません。場所によっては大群落になって人を酔わせる名花ですが、本白根山はそういう景観にはなりにくいようで、見開花株がパラパラとみられる程度でした。

コバイケイソウの葉

2017年09月04日 | 自然観察日記
流線型の筋がはっきりしていて丸みのある造形、魅力的な葉です。コバイケイソウの芽吹きの頃は黄緑色をした苞葉に包まれていて地表に現れます。その時の苞葉はすでにないのかもしれませんが、この葉は最近まで花序を包み込んでいた葉の一つでしょう。花序を解き放した後は展葉し光を浴びて光合成をする・・。無駄がないですね。