県内でも分布が限られているヤマジノホトトギスが出てきました。山脈を超えて群馬県に行けばよく出てくる種ですが、県内には魚沼地域に偏って出てきます。庭に植えられるなど比較的なじみのあるものですが、分布という点で見ると不思議な種です。三国山脈を越えて群馬側から入ったと見るのが妥当なのでしょうか。普通川沿いに移動するのが分かり易いのですが、ヤマジノホトトギスには当てはまりません。
花弁には紫点が目立ち平開し反り返ることはありません。花は葉腋から出て咲きます。めしべの柱頭が3裂しさらに2分裂するといった変わった形態をしています。秋の花で茶花などによく使われるようですが、平標の登山道のあまり標高が上がらない林の林床にポツンポツンと見られます。かなり暗い林であまり居心地はよさそうではありません。