アカシデです。林の切れたところで見つけました。ミズナラを主体にした林内にも自生はあったと思いますが、気づく場所はいろいろな偶然が重なるところです。広く分布する樹とされますが深山で見つけることが多い気がします。
新潟県のアカシデはサワシバ同様分布は全県的です。しかし、個人的にはサワシバのほうが出会う機会が多く印象はサワシバ>アカシデです。もっと興味深いのはイヌシデが丘陵公園の里山にも自生している関係もあってかイヌシデ>アカシデの感じを抱いているのですが、イヌシデは県内では極端に偏在しているのです。県内のシデの仲間の分布はきょうみふかいものがあります。他の地域ではどうなっているのでしょう。ちなみにごく短時間の範囲でしかないので不明な点が多いのですが、ほかのシデの仲間に気付くことはありませんでした。