ナガホノナツノハナワラビ? 2019年12月12日 | 自然観察日記 シダ植物の深い知識がありませんから外れているかもしれませんが、普段見慣れないハナワラビがありました。平凡社の図鑑で私なりに調べてナガホノナツノハナワラビと判断しました。初めて出会った種で、図鑑の記載も結構稀な存在のようです。
ナガホノナツノハナワラビ?の胞子葉 2019年12月12日 | 自然観察日記 里山でよく見かけるフユノハナワラビの胞子葉は束生して立ち上がる形質ですが、この種の胞子葉は開出しています。2回羽状の複葉と見られます。
ホウチャクソウ 2019年12月12日 | 自然観察日記 姫川源流湿原に向かう散策路周辺には植栽されたスギ林が続きますから林床はやや地味な植物が繁茂しています。その中でホウチャクソウが花の季節を迎えていました。
ホウチャクソウの群落 2019年12月12日 | 自然観察日記 見事なホウチャクソウが群落を作っていました。スギ林の林床ではよく見かけるものですが、それでもこれほどの群落はなかなか出会えません。圧巻でした。