森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ツルウメモドキの果実

2020年08月13日 | 自然観察日記
池のほとりに立つサワグルミと思われるの高木にいくつかのつる植物が絡まっていました。その中にツルウメモドキがありました。ウメモドキはモチノキ科ですがツルウメモドキは名前は同じでもニシキギ科の種で系統は異なります。雌雄異株の種で青い果実を持つ雌株ありました。

多くの種が絡まる樹

2020年08月13日 | 自然観察日記
湖畔に立つ大木にツルウメモドキやツルマサキ、ツルアジサイなどが絡まっています。今は内側に管理道路が作られているのですがかつては高密度で高木があった場所のようで、その名残が垣間見られます。

ツルアジサイ

2020年08月13日 | 自然観察日記
太いツルアジサイが絡まっていました。花が終わった後の姿を見ることができました。かなり上のほうにありましたがカメラで拡大して観ると装飾花が4枚ありますから種を特定できました。