ハリイヌナズナ 2021年01月08日 | 自然観察日記 ヨーロッパ中南部の高地に見られるアブラナ科のハリイヌナズナです。花を観なければアブラナ科と気づかないような草姿です。イヌナズナ属ですが在来のイヌナズナとは似ても似つかない印象があります。貴重な種のようで一株だけ鉢ごと土に埋め垂れて展示されていました。
ハリイヌナズナの花 2021年01月08日 | 自然観察日記 花を観ればアブラナ科の種であることは一目瞭然です。黄色い花は在来のイヌナズナとよく似ています。ただ花序がかなり小さいので専門家でないと同属とは思えません。