スイカがどういうわけか大きく成ってくれた。
ドッジボールくらいの大きさだろうか。
例年だとソフトボールくらいまでは育てていたがここまで大きくなったのは久しぶりだ。
いつ収穫したらよいかがわからなかったが、近くの巻きひげが枯れていれば食べごろとわかって、どうにか収穫する。
さっそく割って食べてみたら、やや水っぽいうえに、甘みがいま一つだった。
それでも、灼熱の日々に毎日少しづついただいた。
一株に約4個ほどできるそうだが、4個以上はできているみたいだ。
2個目のスイカを試食したら甘みはなんとか許容範囲。
畑のスイカは今のところ無事食べられていない。
毎日の亜熱帯気候を浴びながらも、冷たいスイカとミントティーでのりきるしかない。
まずはスイカに感謝。
ドッジボールくらいの大きさだろうか。
例年だとソフトボールくらいまでは育てていたがここまで大きくなったのは久しぶりだ。
いつ収穫したらよいかがわからなかったが、近くの巻きひげが枯れていれば食べごろとわかって、どうにか収穫する。
さっそく割って食べてみたら、やや水っぽいうえに、甘みがいま一つだった。
それでも、灼熱の日々に毎日少しづついただいた。
一株に約4個ほどできるそうだが、4個以上はできているみたいだ。
2個目のスイカを試食したら甘みはなんとか許容範囲。
畑のスイカは今のところ無事食べられていない。
毎日の亜熱帯気候を浴びながらも、冷たいスイカとミントティーでのりきるしかない。
まずはスイカに感謝。