山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ミスジマイマイ・アワノメイガ・シロヒトリにご挨拶

2016-08-30 00:06:35 | 生き物
 トウモロコシの片付けをしていたら、実の先端から「アワノメイガ」の小さな幼虫が出てきた。
 トウモロコシの害虫といえば、このかたの名前がよく出てくるし、よく出会う気がする。
 先端の実の柔らかい所がお好きなようだ。

                                   
 今年になって初めてお会いした「シロヒトリ」。
 ほんに、上品な純白の羽が見事で、体の赤と黒のシンプルなデザインがいい。
 真っ白だとアメリカシロヒトリが想起されるが、シロヒトリは茹でて食べると甘味や香味があるという。
 「ヒトリ」とは「一人」ではなく、「火盗」と書くから、灯火がお好きなのだ。

                   
 路上で散歩していた「ミスジマイマイ」に挨拶する。
 ほんとうは木の上が好きらしいが、コンクリートも好みらしい。
 大きさは3cmほどもあり、日本固有種でもある。
 模様もいろいろあるらしく、地域限定の種類もあるが、調べようとすると情報は少なく、ハンディなカタツムリ図鑑も発行されていない。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする