山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

トックリバチらしき巣を発見

2016-09-21 20:42:41 | 生き物
 台風一過、家も畑も大きな被害もなくホッとする。
 隣の県道では崩土があったらしく全面通行止めもあった。
 縁側を珍しく掃除する。
 そこにあった茶箱のふたでトックリバチの巣を発見。

                             
 ときどき向かいの倉庫でも見たことがある。
 掃除のほうに気持ちがいっていたので、巣の中をゆっくり見る余裕はなかったのが残念。
 箒でこするとポロリと壊れてしまう。

       
 後ろから見ると、粘土を縄状に積み上げて作ったものだとわかる。
 一つの巣に一匹の幼虫を育てる。
 蛾の幼虫を仮死状態にさせてからハチの幼虫に食べさせるようだ。

 トックリバチの姿はあまり見る機会が少ないので、どの種類のトックリバチなのかはわからない。
 巣の形からハチを同定したいところだが、なかなかデータが入手できない。
 あっというまに、きょうも一日が通り過ぎていく。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする