田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

夜の中禅寺湖でボート(2015/12/19)

2015-12-19 22:43:08 | 忘れがたい釣りや山
先日、テレビで無人島での自給自足生活を写していたので、面白がってみていると、出演者が夜の海に潜って、クロやカワハギを銛で突いている映像。
 次の朝、私が21歳、45年前の記憶がよみがえってきました。
 同志会という学生寮の秋旅行があり、日光に10人ほどの学生で出かけました。
 中禅寺湖側の宿に落ち着き、くつろいでいると、気のいい水田氏が、湖にボートがおいてある、あれに夜暗くなったら乗ろうとのこと。
 付き合いのいい、清水氏がそれはいい。
 ボート漕ぎには自信のある私が、僕が漕ぐ。
 四国今治の出身で、高校にボート部があり、クラスマッチで6人乗りボートでのボートレースが毎年あり、いつもボートを漕いでいた。
 真っ暗になり、湖畔の宿の明りと時々通る車のヘッドライトが唯一の明り、水田氏の案内で、湖畔に行くと、ロープで簡単に係留した貸しボート風の木製ボート。
 私が真ん中でオール、水田氏と清水氏が前と後ろ。
 オールを快調に漕いでドンドン沖へ。
 いいところに来て、ボートを止めて、雑談、気分いいねーと。
 しかし、どうも具合が悪い。
 真っ暗のため、水面とボートの縁の長さが分からず、ちょっとボートが揺れると、水が入るのではと不安に。
 見えると、オールと体を動かして重心を調整するのだが、それが出来ない。
 やばい、やばい、帰るぞと、ゆっくりヒヤヒヤしながら、元来た係留地点に接岸。
 水は冷たく、よく生還できたと「ぞーっ」としました。
 清水氏と水田氏はノー天気風。
 翌朝、気のいい水田氏が私と清水氏にいうには、あのボート、厳重に南京錠をつけて括り付けていたと。
 3人で、笑って、そしらぬ顔で、係留していた浜辺で記念撮影(冒頭)次の予定地の日光白根に。

 それ以来、夜の暗闇でボートを漕いだことはない。
無断で貸しボートに乗ったこともない。
 楽しくもヒヤヒヤの思い出でした。

 その後、私は、北九州で釣りと畑に遊び、水田氏は厚労省で、清水氏は文部科学省で活躍した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする