田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園に出勤(2018/4/29)

2018-04-29 17:58:36 | Weblog
折り畳み自転車を手に入れたので、暇で天気がよく、誰も遊んでくれない時、農園に一仕事しにいくようになった。
 今日も平成筑豊鉄道経由自転車で竹田農園に。
 春たけなわ、御所ケ谷の緑が素晴らしい。(冒頭)
 今日は、トマトの支柱を作る予定。

 乾きもののツマミにビールを飲んだ後、備え置きのカップヌードルで腹ごしらえ。

たき火は、煙で蜂やらダニやらをバーベキュースペースから追い払うため、毎回。

 上手の竹藪から、手ごろな真竹を切り出し、切ったり紐で結んだりで、2時間余りで、トマトの支柱完成。


 作業の合間に、昨日から補殺している、キュウリの葉を食べているウリハムシをメダカを掬う小さい網を使って捕まえる。
 人の気配を感じると、結構逃げ足が速い、今日も4回に1回成功。
 7、8匹仕留めたが、まとめて写真を撮ってやろうと、指で押さえつけて軽く潰して動かなくなったのを一か所に集めていたら、夕方さあ写真と思ってみてみると、4匹のみ。

 3匹はまだ生きていて意識が戻ったのか、逃亡。

 妻より、夕方車で迎えに行こうとの連絡で、それならと、屋敷の裏の空き地に生えているフキを、鎌で刈り取り、お土産に。

 昨日、知り合いの方に、フキの佃煮の作り方を教わったそうで、今晩妻はフキの佃煮に挑戦。

 体を動かし、よい一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする