春たけなわで、農園に妻と遊びに。
今日は、そろそろ植えてもいいかもと、ピーマン、ナス、トウガラシの畝作り。
この畝に植えようと、昨年の暮れから、休耕田で集めた刈り草を山積みにしていたのを、フォークで当座使わない畝に積み上げたり、既に球根を植えた菊芋、里芋の畝に発芽が邪魔にならないよう、敷いていく。
昨年は、ナス・ピーマンはコガネムシの幼虫の猛攻撃(根を食い尽くす)に、枯れたり、萎れたりで、散々。
今回は、この畝は、二回鍬で打ち、コガネムシの幼虫を除去するつもり。
今回は、一回目の鍬打ちで、コガネムシの幼虫(多分)2匹、夜盗虫の蛹(多分)1匹捕獲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/2110838eb0675d395ca3a2b9653d6414.jpg)
こやつらは、集落の水場に住んでいる鯉たちの餌に投げ込んでおく。
妻は、先日からやっている、藪の刈り取り。(冒頭)
随分見晴らしがよくなり、干し柿に毎年取っている渋柿、勢いが良くなりそう。
昼食でビールを飲んでいると、冒険家のM先生の山登り友達のTK氏が、犀川の奥さんの実家の孟宗竹の山で掘った筍を湯がいて持ってきてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/f23d07d8b9d4bce0f8ee44bdfe845980.jpg)
コーヒーを飲みながら、四方山話小一時間。
TK氏には、先日、ヤーコンの株を差し上げ、畑に植えているが、まだ芽が出ない、竹田農園はどんな?と。
うちのヤーコンの畑もまだ発芽の音沙汰なしで、もうすぐ発芽する、心配ないとお伝え。
今年は、アスパラ大きいのも出来ており、畝に牛糞をたっぷり被せてきたのが、効果あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/f4df79fb8ce27f24dd83eeb7ce556c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/b7756e7a72dd31d8f84c7ae10b25bc3e.jpg)
ただ、4年前に植えた株の出来が悪そうで、今日、JA直売所に3株苗を買い、植えつけておく。
今後、古い株は、廃棄して、年々更新していく予定。
春の気持ちのいい農園で体を動かし、嬉しいゲストもありで、いい一日。
今日は、そろそろ植えてもいいかもと、ピーマン、ナス、トウガラシの畝作り。
この畝に植えようと、昨年の暮れから、休耕田で集めた刈り草を山積みにしていたのを、フォークで当座使わない畝に積み上げたり、既に球根を植えた菊芋、里芋の畝に発芽が邪魔にならないよう、敷いていく。
昨年は、ナス・ピーマンはコガネムシの幼虫の猛攻撃(根を食い尽くす)に、枯れたり、萎れたりで、散々。
今回は、この畝は、二回鍬で打ち、コガネムシの幼虫を除去するつもり。
今回は、一回目の鍬打ちで、コガネムシの幼虫(多分)2匹、夜盗虫の蛹(多分)1匹捕獲。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/61/2110838eb0675d395ca3a2b9653d6414.jpg)
こやつらは、集落の水場に住んでいる鯉たちの餌に投げ込んでおく。
妻は、先日からやっている、藪の刈り取り。(冒頭)
随分見晴らしがよくなり、干し柿に毎年取っている渋柿、勢いが良くなりそう。
昼食でビールを飲んでいると、冒険家のM先生の山登り友達のTK氏が、犀川の奥さんの実家の孟宗竹の山で掘った筍を湯がいて持ってきてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/03/f23d07d8b9d4bce0f8ee44bdfe845980.jpg)
コーヒーを飲みながら、四方山話小一時間。
TK氏には、先日、ヤーコンの株を差し上げ、畑に植えているが、まだ芽が出ない、竹田農園はどんな?と。
うちのヤーコンの畑もまだ発芽の音沙汰なしで、もうすぐ発芽する、心配ないとお伝え。
今年は、アスパラ大きいのも出来ており、畝に牛糞をたっぷり被せてきたのが、効果あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/06/f4df79fb8ce27f24dd83eeb7ce556c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0c/b7756e7a72dd31d8f84c7ae10b25bc3e.jpg)
ただ、4年前に植えた株の出来が悪そうで、今日、JA直売所に3株苗を買い、植えつけておく。
今後、古い株は、廃棄して、年々更新していく予定。
春の気持ちのいい農園で体を動かし、嬉しいゲストもありで、いい一日。