田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

農園の屋敷周りの草刈り(2019/5/16)

2019-05-16 19:10:51 | Weblog
昨日の新聞に、熊本で91歳の女性が草取りの時、マダニに噛まれて、ウイルス感染で死亡との記事。
 マダニは、猫、イノシシなどの動物にくっついて、あちこちに散らばり、伸びた草の先端で、次のカモの動物に取りつくらしい。
 噛まれないためには、草刈りも有効で、今年二度目の屋敷周りの草刈り(冒頭)。

 今年の春は、なかなか雨が降らない。
気温が25度程度なので、真夏の日照りのような野菜へのダメージはまだないが、そろそろ降ってくれという気分。
 朝鮮半島の北では、今年になって、合計で54ミリしか雨が降っていないとのことで、大干ばつらしい。
 写真を見ると、畑(田?)に水を運ぶのに、天秤棒でバケツ2個を肩にかけて運んでいる
竹田農園では、リヤカーで水を運んでいるが、天秤棒では、体力は10倍必要で、まずやる気にならない。
 畑が広がっているが、日本で普通に見る作物や雑草の緑は見当たらず、深刻。
遠くに見える山も、木が生えておらず、雨が降ってもすぐに水が枯れそう。

 昼食は一人バーベキューで、畑のアスパラガス、ソラマメを炭火焼で食べるが、こうした収穫は、5か月間の雨量54ミリでは無理。




 コショウスプレーで撃退した屋根裏のハクビシン、戻ってきた気配なし。
念のため、隙間から、更に10秒程噴霧。

 雨が降らないからか、草食昆虫の活動が昨年に比べて不活発。
昨年は、タマネギの葉が、芋虫(ヨトウムシ?)に食われてボロボロだったが、今は用心して防虫ネットを被せたタマネギも外に露出したままのタマネギも綺麗な葉で、球もそろそろ取り入れ時の大きさ。
 毎年こうなら嬉しいのだが、それほど自然は甘くは無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする