田舎生活の好きな皆さんお元気ですか。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻で釣りでした。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、まだ暗い3時に小倉出発。
大工のM氏、電気工事屋のK氏、鉄工所のF氏ら6人の釣りバカ。
油谷湾に面した粟野漁港を5時、第五漁神丸出港。
産卵のため岸近くまで寄ってきている、大鯛を狙って港から25分程沖が今日のポイント。
(ハリスを5号から6号に強化)
この春以来、大物の青物や大鯛(多分)に続けて、ハリスとテンヤの結び目で切られて、今日はハリスをもう一回り太い6号に替えて手釣りのビシ糸を用意。
元々、船釣りでは、関門海峡で、アラカブやアコウを狙っていた頃は、4号、汐巻は大物が時々釣れると聞き、5号に変更。
一度6号にしたことがあったが、根掛かりしたとき、ハリスを切るのが大変で、以来5号。
今回、6号にしたらどうなることやらと、水深60メートルのポイントで
第一投。
(大鯛が釣れた)
魚の当たりは、ポツリポツリだが、段々と生簀は賑やかに。
待望の大鯛交りの真鯛



ハリス6号にした効果で、ハリス切れは無く、私は大鯛3匹、ハリス切れもなくゲツト、残念ながらもう一匹針掛かりしたが、今度は針が折れて、サヨウナラ。
根掛かりは無かったので、根掛かりを外す苦労も無し。
アオナ

レンコダイ

マグロの子供

アラカブ

ホウボウ

ハリが2本か3本の鯛テンヤに複数の魚が釣れたり


5月にしては暑い陽気にビールも進む
(調理)
出港が早い分、帰港も午後3時前と、少し早く、我が家にもまだ明るいうちに帰宅。
釣れた大鯛は半身は刺身、半身は切り身にして後日焼く予定。
イカも一匹釣れて、この刺身も我が家では好評。

残りの小鯛、レンコダイは開いて一時間ほど海水濃度の塩水につけて、一夜干し。
一晩外気にさらすと味がよくなる感じ。

満足の釣りでした。
昨日の日曜日、名高い漁場の汐巻で釣りでした。
前日の晩、釣り幹事のSZ氏宅に泊めてもらい、まだ暗い3時に小倉出発。
大工のM氏、電気工事屋のK氏、鉄工所のF氏ら6人の釣りバカ。
油谷湾に面した粟野漁港を5時、第五漁神丸出港。
産卵のため岸近くまで寄ってきている、大鯛を狙って港から25分程沖が今日のポイント。
(ハリスを5号から6号に強化)
この春以来、大物の青物や大鯛(多分)に続けて、ハリスとテンヤの結び目で切られて、今日はハリスをもう一回り太い6号に替えて手釣りのビシ糸を用意。
元々、船釣りでは、関門海峡で、アラカブやアコウを狙っていた頃は、4号、汐巻は大物が時々釣れると聞き、5号に変更。
一度6号にしたことがあったが、根掛かりしたとき、ハリスを切るのが大変で、以来5号。
今回、6号にしたらどうなることやらと、水深60メートルのポイントで
第一投。
(大鯛が釣れた)
魚の当たりは、ポツリポツリだが、段々と生簀は賑やかに。
待望の大鯛交りの真鯛



ハリス6号にした効果で、ハリス切れは無く、私は大鯛3匹、ハリス切れもなくゲツト、残念ながらもう一匹針掛かりしたが、今度は針が折れて、サヨウナラ。
根掛かりは無かったので、根掛かりを外す苦労も無し。
アオナ

レンコダイ

マグロの子供

アラカブ

ホウボウ

ハリが2本か3本の鯛テンヤに複数の魚が釣れたり


5月にしては暑い陽気にビールも進む
(調理)
出港が早い分、帰港も午後3時前と、少し早く、我が家にもまだ明るいうちに帰宅。
釣れた大鯛は半身は刺身、半身は切り身にして後日焼く予定。
イカも一匹釣れて、この刺身も我が家では好評。

残りの小鯛、レンコダイは開いて一時間ほど海水濃度の塩水につけて、一夜干し。
一晩外気にさらすと味がよくなる感じ。

満足の釣りでした。