田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

イチジクの周りのカラス除けのハリス仕掛けの取り換え(2022/5/14)

2022-05-14 22:08:33 | Weblog
雨続きでしばらく出かけていなかった竹田農園に妻と出かけました。

 今日の予定は、妻は、取り入れ時のグリーンピース、スナップエンドウ、ソラマメの取入れ。
例年のことだが、離れて住む長男、長女宅に送る。
 私は、休耕田の刈草を農道近くまで移動させ山積みに。

 到着、妻はさっそく、畑の豆類の取入れ。
沢山あるので、根気が要りそう。
 私は、昼めし前の一仕事で、ニンニクの成長不良で茎が消滅してしまったのを掘り上げて、跡地にマリーゴールドのフレンチ種の種蒔きと、赤紫蘇の移植。
 ニンニクの茎が消滅したのは、土がニンニクに合わない、悪いのではと、その土壌改良にマリーゴールドと赤紫蘇。
 効果は?
小さいニンニクが出てきて、妻に食えるか聞くと、十分、我が家の3か月分はあるとのことで、持ち帰る。

 しっかり成長しているニンニクもいくつかあり、これは5月末に掘り上げる見込み。

 お昼は時間節約で、途中の野菜直売所の国府の郷で買った弁当。

スズメバチ対策で、焚火は欠かさない。

 午後は、私はリヤカーを持ち出して、休耕田に。
イチジクの実のカラス対策でハリスを張る竹が3年近くなり、朽ちてきたので、取り換え用の新しい竹を積み込む。
 まず刈草をフォークで農道近くに積み上げる。
畑に後日運ぶ予定。
 イチジクが5本休耕田に生き残っており、数年前から秋に実が成り始めた。
カラスがつまみ食いに来るので、そうはさせんと、各イチジクの木に4本の竹の棒を立てて囲み、釣りのハリスを張っている。
 効果抜群で、何度かこのハリスにカラスは激突、諦めて、イチジクを食いに来なくなる。
 作って3年ほど経ち、竹の棒は、腐り、ハリスも切れているところが何か所か。

ハリスが切れたのはカラスがぶつかった?
今日は、痛みの激しい一か所の修理で、竹の棒を4本立てて、ハリスも張り、すっかり新しく。(冒頭)
 他のイチジクの周りの竹も取り換えが必要なところがあるが、これは後日。
今日取り換えた竹で囲んだイチジクの9月から始まる取入れok。
 取り除いた古い竹は、屋敷迄運び、焚火の燃料に。

 今日の収穫
 グリーンピース

 ソラマメ

 赤玉ねぎ

ついでに渋柿の葉も。

渋柿の葉は、刻んで陰干しすると、柿茶になる。
高血圧の薬を飲んでいる爺さん婆さんに謹呈。
妻の伯父さんがその昔、高血圧に効くぞと話していたので、毎年作っている。

 早めに帰宅、豆類を長男、長女宅に宅急便で送りに行って、今日の仕事は終了。
体を動かし、気持ちのいい一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする