寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

2015イトーヨーカドーおせち

2014年11月16日 | 日記
イトーヨーカドーのおせちのカタログには2万円前後の商品がたくさん載っている。中でも面白いと思ったのがフルーツおせち。ドライフルーツとナッツ、ドライフルーツとカットフルーツの二段重は手頃な価格である。ワインにドライフルーツを合せるとは…。実は非常に相性が良いのである。200個限定という謳い文句に飛びつく人が多そうな感じだ。予約はインターネットでもOK。

フルーツおせち

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷市林・五流尊瀧院(その1)

2014年11月16日 | 
児島高徳(こじまたかのり)は児島郡林村出身の武将。南朝の忠臣として有名な人物で頼仁親王の子孫とする説がある。標柱の後ろには「修験道總本山五流尊瀧院」の標石が建つ。

標柱の裏

裏面に「昭和二十六年五月二日 久彌朝融謹書」と刻まれている。参考までに補足説明しておこう。久彌宮朝融王は東久邇宮稔彦王(第43代内閣総理大臣)の尊父で海軍兵学校卒、昭和22年10月に皇室を離脱し久彌朝融と称した。

五流尊瀧院の門

五流尊瀧院の門は閉まっていたので左に曲がり境内へ向かう。塀に沿って進むと少し先に大きな建物・五流会館があった。

境内

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山ニューキャッスルホテルのスイーツおせち2015

2014年11月16日 | 日記
時代が変わればおせちも変わる。ニューキャッスルホテルのパティシエが手掛けるスイーツおせち(二段重)は税込価格6500円(限定50個)。生菓子と焼き菓子の詰め合わせで和菓子が入っているのがミソ。

確かに私たちは正月に通常より多くの甘いものを食べる。これは一般社会の傾向だけではなく刑務所においても言えることだ。お菓子の入った袋が(三が日分のお年玉として)支給されいい年をしたおっさんが目を細めて頬張るという。甘味はほんの一時的ではあるが、受刑者をも喜ばせるのだ。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする