寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市・草戸稲荷神社に参拝

2016年01月04日 | 日記
夜明け前の芦田川沿いには濃霧が立ち込めていた。すこぶる視界が悪い中、法音寺橋を渡る人達がいた。早朝に草戸稲荷参拝を済ませようという考えである。

石鳥居

拝殿

私達は全く待つことなしに拝殿へ行くことができたのだ(笑)。帰りに明王院に寄ると境内で数人の老人がラジオ体操をしていた。7時過ぎ霧は嘘のように消えた。

党首

通常国会が本日召集された。いつも安倍さんに軽くあしらわれてはキレる野党の代表(元自民)、年々人相が悪くなっている。口だけは達者な無能衆がニュースのネタになるようではお仕舞だな。

烏合の衆

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市の草戸大橋の少し下流に新橋を建造(その2)

2016年01月04日 | 日記
「福山沼隈線道路改良工事(1工区)」の続報をお伝えする。昭和初期に完成した草戸大橋はもはや使用限界に近付いた。よって少しばかり下流に新たな橋が建設される。

新橋建設現場

新橋建設現場2

道路の方はまだ着工していないが、橋のラインが芦田川左岸土手より確認できるようになった。工事現場周辺には重機や工事車両が見える。

出初式の会場

現場から更に下流の河原が出初式の会場である。既に準備は終っているみたいだ。1月10日の河川敷は見物客で賑わうことだろう。テレビの取材もあるかも。

土手

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市西町1丁目9・大進創寫舘福山店新築工事

2016年01月04日 | 日記
大進創寫舘福山店の裏手で始まった工事は店舗の建て替えだった。施工者は日本建設。看板に「(仮)大進創寫舘福山店新築工事」と書いてある。

工事の看板

福山店の東隣(工事現場…西町1丁目9‐26)には以前M邸が建っていた。工期は3月11日まで。市の中心部、国道2号線沿い(入船町~東桜町~西町)では工事が3つ始まっている

工事現場

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする