寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市明神町2丁目15‐43・コジマNEW福山店跡地の再開発

2016年01月09日 | 日記
コジマNEW福山店がひっそりと閉店したのは昨年8月末である。それからすぐに解体工事が始まった。約3ヶ月前の状態がこちら

工事の看板

工事現場2

既に建物の撤去は終わり杭打ち工程に入っている。工事現場はフタバ図書とニトリの間になる。国道2号線の神島橋西詰から明神町交差点まで車を走らせると市の中心部では数多くの工事が行われていることに気付くであろう。街中で生活する者が「税金を投入してまでの古民家再生事業」に冷ややかな態度をとるのにはそれなりの訳があるのだ。

国道2号

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市三吉町1丁目6・福山市民図書館跡地に置かれたとんど

2016年01月09日 | 日記
三吉町1丁目のマンション・アルファステイツ前から市民図書館跡地を望む。敷地内にあるレンガ色の建物が広島弁護士会福山地区会館である。

図書館跡地2

空き地の東側に回り込むとブルーシートに覆われたとんどが見えた。おそらく東学区のものであろう。広報ふくやま平成28年1月号をよく読むと1月17日(日)は「福山とんど祭り(会場:千代田町の競馬場跡地 10:00~16:00)」と市民提案型イベント「復活福山とんど祭(9:15~12:00))」が同時開催と書いてある。こちらは本通(市の中心部)などの昔からの商店街を練り歩く予定。最後に図書館跡地で火入れを行う段取りなのかな。

図書館跡地3

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県福山市花園町1丁目・ばら公園駐車場のアスファルト剥がし

2016年01月09日 | 日記
金曜日の日の入り前、ばら公園南端の駐車場だった場所のアスファルトが派手に剥がされ山積みになっていた(昨日の記事に使用した写真は全て1月2日の撮影なので比較して欲しい)。

陸橋の上から工事現場を望む

陸橋の上から県道22号を望む

花園陸橋からみた旧駐車場(2枚目)、広島県道22号福山鞆線(3枚目)。最後の写真はJA(陸軍病院があった場所)内にある歩兵第四十一聯隊の門柱(現緑町から移設)と記念碑(広島大学のキャンパス内に建てることができなかった)。遺族会は(浄財を集めて)市制施行100周年に合わせてそれぞれをココローズ内、緑町公園(元の場所)に戻すという。

陸橋の上からJA無いの戦争遺跡を望む

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする