三吉町1丁目のマンション・アルファステイツ前から市民図書館跡地を望む。敷地内にあるレンガ色の建物が広島弁護士会福山地区会館である。

空き地の東側に回り込むとブルーシートに覆われたとんどが見えた。おそらく東学区のものであろう。広報ふくやま平成28年1月号をよく読むと1月17日(日)は「福山とんど祭り(会場:千代田町の競馬場跡地 10:00~16:00)」と市民提案型イベント「復活福山とんど祭(9:15~12:00))」が同時開催と書いてある。こちらは本通(市の中心部)などの昔からの商店街を練り歩く予定。最後に図書館跡地で火入れを行う段取りなのかな。


にほんブログ村

空き地の東側に回り込むとブルーシートに覆われたとんどが見えた。おそらく東学区のものであろう。広報ふくやま平成28年1月号をよく読むと1月17日(日)は「福山とんど祭り(会場:千代田町の競馬場跡地 10:00~16:00)」と市民提案型イベント「復活福山とんど祭(9:15~12:00))」が同時開催と書いてある。こちらは本通(市の中心部)などの昔からの商店街を練り歩く予定。最後に図書館跡地で火入れを行う段取りなのかな。


にほんブログ村
金曜日の日の入り前、ばら公園南端の駐車場だった場所のアスファルトが派手に剥がされ山積みになっていた(昨日の記事に使用した写真は全て1月2日の撮影なので比較して欲しい)。


花園陸橋からみた旧駐車場(2枚目)、広島県道22号福山鞆線(3枚目)。最後の写真はJA(陸軍病院があった場所)内にある歩兵第四十一聯隊の門柱(現緑町から移設)と記念碑(広島大学のキャンパス内に建てることができなかった)。遺族会は(浄財を集めて)市制施行100周年に合わせてそれぞれをココローズ内、緑町公園(元の場所)に戻すという。


にほんブログ村


花園陸橋からみた旧駐車場(2枚目)、広島県道22号福山鞆線(3枚目)。最後の写真はJA(陸軍病院があった場所)内にある歩兵第四十一聯隊の門柱(現緑町から移設)と記念碑(広島大学のキャンパス内に建てることができなかった)。遺族会は(浄財を集めて)市制施行100周年に合わせてそれぞれをココローズ内、緑町公園(元の場所)に戻すという。


にほんブログ村