「今年は風邪をひかないぞ!」
密かに誓っていたと言うのに、すでに二度もひいております(涙)
今週になってやっと回復期っぽくなってきましたが、まだまだ油断は禁物です。
一度目の風邪の回復期も終わりか?と言う頃にぶり返しましたからね~
実は先日のまるで夕立のような雨の真っ只中、自転車での長距離移動中でした。しかもちょうど中間点あたりを。
風も強かったので濡れた体が冷たいこと!久々に冷た過ぎて痛いと感じました。
これで三度目の風邪になるか?
と頭をよぎりましたが、「ダメダメ!そんなのダメ!」と夜は薬草風呂にゆっくり浸かってしっかり温まり、汗もうっすらとかいて次の日は
「あー、ヨカッタ」
と言う結果に。
本当にホッとしました。普段は「お肌がしっとりするから」と言う理由で使っていますが、実は温め効果もすごいのだと実感しました。
咳が出るのに痰としてバイキンを追い出せないでいた時に、「そうだ、そうだ、春菊だ」とこの冬初の春菊を
“痰をきる”
という感じの効果があったはず。とある本を調べても記載ナシ。(後日別の本を調べたら記載がありました~)
「まあでも気の巡りが良くなりそうだから、そういう効果も期待できるはず」
と言う事でお粥のお供にいただきました。
春菊の香りはいい香りだな~♪
密かに誓っていたと言うのに、すでに二度もひいております(涙)
今週になってやっと回復期っぽくなってきましたが、まだまだ油断は禁物です。
一度目の風邪の回復期も終わりか?と言う頃にぶり返しましたからね~
実は先日のまるで夕立のような雨の真っ只中、自転車での長距離移動中でした。しかもちょうど中間点あたりを。
風も強かったので濡れた体が冷たいこと!久々に冷た過ぎて痛いと感じました。
これで三度目の風邪になるか?
と頭をよぎりましたが、「ダメダメ!そんなのダメ!」と夜は薬草風呂にゆっくり浸かってしっかり温まり、汗もうっすらとかいて次の日は
「あー、ヨカッタ」
と言う結果に。
本当にホッとしました。普段は「お肌がしっとりするから」と言う理由で使っていますが、実は温め効果もすごいのだと実感しました。
咳が出るのに痰としてバイキンを追い出せないでいた時に、「そうだ、そうだ、春菊だ」とこの冬初の春菊を
“痰をきる”
という感じの効果があったはず。とある本を調べても記載ナシ。(後日別の本を調べたら記載がありました~)
「まあでも気の巡りが良くなりそうだから、そういう効果も期待できるはず」
と言う事でお粥のお供にいただきました。
春菊の香りはいい香りだな~♪