goo blog サービス終了のお知らせ 

めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

ながいもの

2016-10-24 | 薬膳&食療(野菜)
この色



なんでしょう?



ごつごつしている



かたいのかな?





小振りなみかんよりこーんなに長い!



ささげさんでした〜


実は好んで食べたい味ではないんだけど、野菜の種類が少ない時なのでありがたーくいただいています。(半月以上前の事ですが…)

毎度お馴染みの野菜ばかりの食卓でも悪くはないんだけど、やっぱりちょいとアクセントが欲しくて。

ほんの一握りなのでその気になれば一食で食べ切ってしまえるんだけど、3〜4日かけて少しずついただきました。

お皿にトマトが一切れ添えてあるような使い方。



乾燥豆は穀物感がギッシリなのでそう沢山は食べれないけど、若いお豆は独特の味わいでどんどん食べれてしまえそうで、、、中国では実際食べてしまっていたわけで、、、

「脾胃を健やかにする」とは言えど、さすがに量を過ぎたら本末転倒ですから「腹八分目」「バランスよく」等気にしつついただきたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする