
ベランダでの浅いプランターでの家庭菜園はあっという間に土が乾燥します。
だから晴れた日が続きうっかり水遣りを忘れてしまったら、葉が「しなっと」を通り越して「しなしな」になってしまいます。
そうやって何度か死にかけながらもなんとか生き延びたいただき物のイタリアンパセリ。
大きく育てたいな~
さて、こんな世の中なので私の事をよく知る人に「うつらない為にどうすればいい?」や「ちょっとは効くかな?と思って手持ちの漢方薬の○○をのんでいるんだけど…どうかしら?」等と聞かれる事が増えました。
普段ならお茶を濁しちゃう事もあるんだけど(だって、詳しく話を聞かないのにいいかげんな事言えませんから!と一度言ってるのに…)
世の中「冠」騒ぎで切羽詰っているので肝心要な部分だけお伝えしています。
・手洗い&うがい
・睡眠をしっかり確保して休養を
これが全てだとお伝えしています。
中医学で言うところの「正気存内、邪不可干」です。
元気で抵抗力がじゅうぶんだとと病気のモトは悪さできませんよ~ ってこと。
それが出来れば苦労しないよ…
と言いたくなる気持ちもよぉーーーーくわかりますが!
ストレスだって抵抗力を下げる原因になるのに、色々と自粛やらお篭りやらストレスの溜まりそうな事が多くて。
トイレットペーパーは最後のひと巻きを使い始めてから次のを買いに行く我が家はトイレットペーパー不足になるかもしれませんが、、、、
「ま、無ければボロ布でも使えばいいかな?」
程度にしか考えていません。
だから買いに行かないどころかあと何ロールかの確認すらしていないと言う…
大黒柱サンは発狂するかもしれませんが(笑)
普段偉そうにしている大人の男がトイレットペーパーが無いってだけでこの世の終わりか?ってくらい大騒ぎするなんて
それはそれで面白そうで☆
ちょっと楽しみです。