![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/46240e563750bf0852c72350a0c37cbd.jpg)
植物の生命力ってすごい!
切り花や挿し木を見て以前から感じていた事ですが、今回またあらためて思いました。
数日前に散歩先からつれて帰ってきたタンポポの花。
花は次の日にはしぼんでしまったのですが、しぼんで落ちた後に綿毛がちらっと見えたのでそのままにしておいたら…
日に日に綿毛が成長しているのです!
もしかして???
時間はかかりましたが立派な綿毛になりました。
タンポポは生薬名を蒲公英といい、乳腺炎や熱性の胃炎には欠かせません。
生で食べるとルッコラやクレソンの様に苦みが強くいかにも解毒効果の高そうな味がします。
数年前からやってみようと思いつつ実現に至ってないプランター栽培。
今年こそは種を植えてみようと思っています。
どれくらいで花が咲くのか? それよりもまず芽が出るのかしら? どんな芽が?
楽しみです。
切り花や挿し木を見て以前から感じていた事ですが、今回またあらためて思いました。
数日前に散歩先からつれて帰ってきたタンポポの花。
花は次の日にはしぼんでしまったのですが、しぼんで落ちた後に綿毛がちらっと見えたのでそのままにしておいたら…
日に日に綿毛が成長しているのです!
もしかして???
時間はかかりましたが立派な綿毛になりました。
タンポポは生薬名を蒲公英といい、乳腺炎や熱性の胃炎には欠かせません。
生で食べるとルッコラやクレソンの様に苦みが強くいかにも解毒効果の高そうな味がします。
数年前からやってみようと思いつつ実現に至ってないプランター栽培。
今年こそは種を植えてみようと思っています。
どれくらいで花が咲くのか? それよりもまず芽が出るのかしら? どんな芽が?
楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます