![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/50ae5d1972d080c515d874cb35124fae.jpg)
お店でビニール袋をもらわなくなり「ビニール袋の管理」が日常業務から減った事は、ストレスを減らしてくれた上に地球にも優しいと言ういい事尽くめです。
さらに「どうにかならないかしら?」と思っていたトレイに入ったお肉やお魚やお豆腐等の水ものを入れる薄いビニール袋の代わりには、厚手のジッパー付き袋を使う事に決定。汚れたらさっと洗って繰り返し使う事で「薄いビニール袋を洗って乾かす」手間が省け、こちらは随分とストレスが減りました。
だってね、あの薄いビニールってすぐにくっついちゃってものすごく乾きにくい!大きいサイズのジッ◯ロックが一枚ならさっと洗って逆さに吊るしておけば次の日には乾きます。
「どうにかならないか?」と長年抱えていた問題が解決したスッキリ感も加わり買い物する度に満足感に浸っています。
先日レジの店員さんがカゴからカゴへ移動する時にビニール袋に入れて下さるのを阻止して「こちらに入れるので…」と言ったら、
「頭いいですね〜 そのまま冷凍するんですか?」
と問われたのですが、なんだか恥ずかしくて本当の事が言えず
「ビニール袋を沢山洗うのが大変で…コレだと簡単に洗って繰り返し使えるから…」
と控えめな「エコ」アピールを。
以前顔なじみの店員さんに「ポイントつかないけどビニール袋要らないの?」と聞かれた時にはやや冗談ぽくではあるけれど「エコで!」と答えれたんだけど。
自分のやっている事に対して堂々としていた方がストレスも減りそうなのに!
とまあ、こんな感じでエコ活動をやっています。
自分も楽になる「エコ」は最高です♪
写真はオランダ土産のチーズが入っていたビニール袋。
可愛くて使うのがもったいないけど、そういう記念モノがたまりつつあるので…お裾分けでビニール袋が必要な時に使うつもりです。
さらに「どうにかならないかしら?」と思っていたトレイに入ったお肉やお魚やお豆腐等の水ものを入れる薄いビニール袋の代わりには、厚手のジッパー付き袋を使う事に決定。汚れたらさっと洗って繰り返し使う事で「薄いビニール袋を洗って乾かす」手間が省け、こちらは随分とストレスが減りました。
だってね、あの薄いビニールってすぐにくっついちゃってものすごく乾きにくい!大きいサイズのジッ◯ロックが一枚ならさっと洗って逆さに吊るしておけば次の日には乾きます。
「どうにかならないか?」と長年抱えていた問題が解決したスッキリ感も加わり買い物する度に満足感に浸っています。
先日レジの店員さんがカゴからカゴへ移動する時にビニール袋に入れて下さるのを阻止して「こちらに入れるので…」と言ったら、
「頭いいですね〜 そのまま冷凍するんですか?」
と問われたのですが、なんだか恥ずかしくて本当の事が言えず
「ビニール袋を沢山洗うのが大変で…コレだと簡単に洗って繰り返し使えるから…」
と控えめな「エコ」アピールを。
以前顔なじみの店員さんに「ポイントつかないけどビニール袋要らないの?」と聞かれた時にはやや冗談ぽくではあるけれど「エコで!」と答えれたんだけど。
自分のやっている事に対して堂々としていた方がストレスも減りそうなのに!
とまあ、こんな感じでエコ活動をやっています。
自分も楽になる「エコ」は最高です♪
写真はオランダ土産のチーズが入っていたビニール袋。
可愛くて使うのがもったいないけど、そういう記念モノがたまりつつあるので…お裾分けでビニール袋が必要な時に使うつもりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます