果物が大好きな私は、果物で季節を感じることが多いです。
西瓜が姿を消し寂しがっていると、ちらほらと梨や葡萄が姿を見せ始めるので寂しい気持ちはすぐに吹き飛んでしまいます。
先日、お気に入りの品種である藤稔(フジミノリ…巨峰系)がようやく収穫を迎えたようで、味わうことができました。
なぜこの品種かと言うと、中国で気に入って食べていた葡萄にそっくりなのです。
たまたま食べてみたらそうだったのですが、巨峰よりも果肉がしっかりとしていて甘すぎず、とにかく好み!
中国では巨峰も藤稔も区別せずに巨峰として売っているので、自分で藤稔だけを選び買っていました。
ほとんどが巨峰で、それに自分で選ばせてくれないお店も少なくないので、見つけたときはもう買い占める勢いで買っていました。(食いしん坊ですね)
葡萄は寒熱の偏りが無く(平性)、味は甘、渋で、気血を補い筋骨を強くする効果や、利尿作用もあります。
“秋は穏やかに補うのが良い”という養生の教えにピッタリ当てはまる感じですね。
こんなに美味しいものを食べて体に良いなんて、自然の恵みはつくづくすばらしいと思います。
日本ではあまり心配する必要は無いでしょうけど、食べすぎは内熱を生じ下痢をおこすので注意が必要です。
そうならなくても偏りはいけませんけどね…
短い葡萄の季節を今年も楽しもうと思います。
西瓜が姿を消し寂しがっていると、ちらほらと梨や葡萄が姿を見せ始めるので寂しい気持ちはすぐに吹き飛んでしまいます。
先日、お気に入りの品種である藤稔(フジミノリ…巨峰系)がようやく収穫を迎えたようで、味わうことができました。
なぜこの品種かと言うと、中国で気に入って食べていた葡萄にそっくりなのです。
たまたま食べてみたらそうだったのですが、巨峰よりも果肉がしっかりとしていて甘すぎず、とにかく好み!
中国では巨峰も藤稔も区別せずに巨峰として売っているので、自分で藤稔だけを選び買っていました。
ほとんどが巨峰で、それに自分で選ばせてくれないお店も少なくないので、見つけたときはもう買い占める勢いで買っていました。(食いしん坊ですね)
葡萄は寒熱の偏りが無く(平性)、味は甘、渋で、気血を補い筋骨を強くする効果や、利尿作用もあります。
“秋は穏やかに補うのが良い”という養生の教えにピッタリ当てはまる感じですね。
こんなに美味しいものを食べて体に良いなんて、自然の恵みはつくづくすばらしいと思います。
日本ではあまり心配する必要は無いでしょうけど、食べすぎは内熱を生じ下痢をおこすので注意が必要です。
そうならなくても偏りはいけませんけどね…
短い葡萄の季節を今年も楽しもうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます