桜が綺麗ですね。
私は桜餅が大好きなのでこの季節はここぞとばかりにお茶菓子として食べます。
大好きですけど、この時期にしか食べません。最近は和の素材を使った洋菓子も多く出ていて桜の香りのケーキもありますが、やはり桜は桜餅で楽しむのが一番
でも、もう桜も散り始め暑いくらいの日差しになってきたので、私の桜餅熱も冷めつつあります。
先日《中国自然美用法》と言う本を見ていて発見したのが「フケを止めるのに効果的な方法」の中の1つ柏の葉洗髪液
これのおかげで一気に柏餅熱がしてしまいました。
柏の葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないので、子孫繁栄を願う縁起物とされているようです。ぶな科の植物です。
私は柏の葉の香りも大好きで、食べ終わると柏の葉を顔にかぶせて香りの余韻を楽しんでしまいます。
生薬に側柏葉と言うのがあるので同じなのかな?と思い中薬本で効能を見たら異なるような感じです。さらに詳しく調べてみたら、それは和名「コノテガシワ」と言い、ヒノキ科の植物で見た感じも全く違いました。
ちなみに、側柏の種も生薬として利用され、柏子仁と言います。
柏の葉は、食品を包んでいるくらいですからある程度の殺菌効果や防腐効果もあるのでしょうね。
その柏の葉の洗髪液ですが、このように紹介されています。
《柏の葉洗髪液》
材料:柏の葉(生)1㎏
作り方:柏の葉を洗って適当に細かくちぎり、15分~20分程煮る→濾す
用法:液で髪を洗う←もちろん冷ましてから!
いたってシンプルですね。まあ1㎏は多すぎるでしょうから適当な量でよいと思います。
お庭に柏の木がある人は試してみても良いかもしれませんね。
私も青春期はフケの多い時期があったのですが、今は全く無いし、柏の木も見た事が無いので試しようがありません。
昔からお風呂に桃の葉や菖蒲の葉を入る入浴法もあるので、同じような感覚で試してみるといいでしょう。
柏餅食べたいな~
私は桜餅が大好きなのでこの季節はここぞとばかりにお茶菓子として食べます。
大好きですけど、この時期にしか食べません。最近は和の素材を使った洋菓子も多く出ていて桜の香りのケーキもありますが、やはり桜は桜餅で楽しむのが一番
でも、もう桜も散り始め暑いくらいの日差しになってきたので、私の桜餅熱も冷めつつあります。
先日《中国自然美用法》と言う本を見ていて発見したのが「フケを止めるのに効果的な方法」の中の1つ柏の葉洗髪液
これのおかげで一気に柏餅熱がしてしまいました。
柏の葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないので、子孫繁栄を願う縁起物とされているようです。ぶな科の植物です。
私は柏の葉の香りも大好きで、食べ終わると柏の葉を顔にかぶせて香りの余韻を楽しんでしまいます。
生薬に側柏葉と言うのがあるので同じなのかな?と思い中薬本で効能を見たら異なるような感じです。さらに詳しく調べてみたら、それは和名「コノテガシワ」と言い、ヒノキ科の植物で見た感じも全く違いました。
ちなみに、側柏の種も生薬として利用され、柏子仁と言います。
柏の葉は、食品を包んでいるくらいですからある程度の殺菌効果や防腐効果もあるのでしょうね。
その柏の葉の洗髪液ですが、このように紹介されています。
《柏の葉洗髪液》
材料:柏の葉(生)1㎏
作り方:柏の葉を洗って適当に細かくちぎり、15分~20分程煮る→濾す
用法:液で髪を洗う←もちろん冷ましてから!
いたってシンプルですね。まあ1㎏は多すぎるでしょうから適当な量でよいと思います。
お庭に柏の木がある人は試してみても良いかもしれませんね。
私も青春期はフケの多い時期があったのですが、今は全く無いし、柏の木も見た事が無いので試しようがありません。
昔からお風呂に桃の葉や菖蒲の葉を入る入浴法もあるので、同じような感覚で試してみるといいでしょう。
柏餅食べたいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます