めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

该作检查!

2016-12-12 | 中国的
自分が臨床実習をしている時は

検査の手間や費用を惜しむ患者さんに対して「やっておけばいいのに。やっておこうよー」なんて思っていましたが

いざ自分が検査を受ける側になると…  

病院って待たされますしね、時間がモッタイナイ上にお金もかかりますからね。

「異常が何もなかったら検査代モッタイナイじゃないか!」

と言う患者さんに対して「じゃあ何かあった方がいいって言うのかい? 無い事が証明されたら万々歳じゃないか!」とこたえていた先生。

「まあ、それはそうだけど…」

としぶしぶ検査を受けに言ってホッとした様な顔で検査結果を持ってきた患者さんの顔はいいものです。(中国では当時自分で検査結果を持ってまた診察室に戻って来ていた)

まあ、何かしらの陰が写っていても患者さんは「何コレ?どういう事なの?」って感じなんですけどね。

それがナニか想像がつくこちらとしては、安易にこたえられず「私たち実習生よりも先生にちゃんとみてもらいましょう」等と言葉を濁す事になるのですが…



そんな検査ですが

子宮頸癌の検査は毎年ではありませんが数年に一度受けています。こいつは近いうちにまた受けようと思っています。

デモ、乳癌に関しては数回自分で「外科の先生こう言ってたよなー」と触診検査をして「よし!問題ナシ!」と病院での検査を先延ばしにしていました。

先延ばしにしつつ時々「ナゼ受けないんだろう」と以前自分が思った疑問の重圧を感じたりして…

今年は身体に変化を感じる事が数回あったので「よし!さっさと受けてスッキリさせよう!」 となって受けてきました〜


と言うわけで初☆マンモグラフィー

すごかったです。

始める前に検査技師の人が「すごく痛い人もいるし、そうでない人もいます」だとか、「どこも同じ検査をしますから…」とか、やたらと丁寧に説明してくれるので

そんなに苦痛な検査なんだろうか??

とやや緊張しましたが、いざ始まってみたら、多少の痛みなんかよりもその技師の人の技術がすごくて! スゴイ!プロフェッショナルだ!エキスパートだ!技術者だ!すご過ぎる!!

と興奮。(もちろんすごく丁寧で親切でイヤな思いはマッタクしていません)

30代後半の男性だと思うのですが、遠慮してか?検査終了後はそそくさと退室してしまい

「こんな事で声かけると失礼かしら?」

と思うもどうしてもひと言言いたくて

画像チェックして戻ってきた時に 「すごい技術ですね!」と声をかけてしまいました。

すると、いままで無表情だったのがちょっと嬉しそうな顔になって「もうこの仕事を20年近くやっていますからね!機械によってやり方がちょっと違ったりするんですけどね、…」話が止まらない勢い(笑)


「続きは場所を変えてしませんか? 仕事何時に終わります?」

と思わず言いそうになるくらい興味ある話が聞けそうでした。

あーっ 実現させたいなー  と願わずにいられない。




で、結果はと言うと…

こうやって書いているくらいですから問題ナシだったのですが、届いた封筒を開けて折り畳んである紙を広げたら、先ず一枚目に

「検査結果について医師と相談したい方は遠慮なく…」

と書いてあり、「えっ  まさか…」 と、その先の結果を見るのにかーなーり、ドキドキしました。

興味津々の大黒柱サンにそのまんま見せたら「え? なんかあったの???」と焦ってましたよ。



一度の検査でいろんな体験ができました。

次に受ける時もあの技師の人に当たるといいな♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃくしな

2016-12-10 | 健康・養生
ちょいと前の野菜高値の時は焦りましたが

やっと冬野菜の底力を感じれる様になりありがたい次第です。

大根もまるまると太って美味しそうだし、白菜もぎゅっと詰まっていい感じ。

緑の葉ものも太陽に向ってぐんぐん伸びました!という勢いを感じます。



さて、「しゃくしな」という野菜を買ってみました。

私が「きっと以前食べたアレだな」と思っていたのとは異なりましたが、同様にクセの無い食べやすい野菜でした。


野菜はいいですね。

沢山食べても体がしんどいって言わない気がします。

お肉や魚とか、ごはん、パンなんかは食べ過ぎると体の中で渋滞を起こしている様な感覚になりますが、野菜はそんな事ありません。

あ、生で食べたら渋滞しますけどね〜

体調とよーく相談しないと、眠気とか膨満感とかが大変です。


少しずつでも体への負担を減らしてあげないと、ガクッと体調を崩しかねませんからね。

大人になったなあ…わたし。

もう友人と健康ネタで盛り上がれる年になりましたからね。

やっぱり健康が一番です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンネル

2016-12-09 | 薬膳&食療(野菜)
中国ではじめてホンモノを見て「うわーっ 図鑑でしか見た事無いやつ!!」と興奮して買ったものの

独特の香りに うっ

となったフェンネルですが、去年だったか?知人宅でごちそうになった時にサラダに入っていて「あら、美味しいじゃない」と思ってから2〜3度目の購入です。

中国では確かさっと茹でておひたしみたいにして食べようとしたんだっけ?

それは今でも無理そうだ…



ツナのサラダなんかにはちょっとフェンネルが主張し過ぎになりやすいのでつかう量に注意ですが、サバ缶なんかには真っ向から闘って両者いい感じに落ち着いてくれます。

なんのこっちゃ?

な表現ですかね? ええと、とにかくサバ缶には控えめな量にしなくても美味しいです、ハイ。

そう言えば最近我が家でのサバ缶熱は冷めた感じです。

我が家でのって、ようは私のサバ缶熱の事ですけどね。

飽きたとかではなく「やっぱり生のお魚買ってくるのが一番なんだなー」という事です。

また忙しくなったり面倒になったりしたらサバ缶のお世話になると思います。



ハーブはやっぱり香りが命!ですから自分が好みの香りのハーブを使うのが一番です。素材に合うか合わないか?は自分ルールでいいのではないでしょうか?

いい香りってだけで気の巡りを良くして消化促進効果はあるはずですから。



私はタイムを使って下味を漬けた鶏肉や豚肉を茹でた茹で汁を出しにお味噌汁を作ったりします。

お味噌汁というより味噌スープな感じに仕上げますけどね。

さすがにそこにワカメを投入する気にはまだなれませんが、いつの日かやってしまうかもしれません。

いい香りがするごはんは「いい気持ち」で食べれます。

「いい気持ち」で食事ができるってとっても素晴らしい事!

だって、色々考えて作られた体の為に良い食事だって、怒ったり悲しんだりしながら食べたら効果が台無しどころか体に負担になってしまいます。

だから時々は何も考えずに食べたいと感じたものを「いい気持ち」で食べるのもいい感じですよ♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅蘿蔔

2016-12-08 | 薬膳&食療(野菜)
おおーっ

なつかしいぃ〜



な大根さんです。

中国に留学していた頃は大根と言えばコレでした。

以前に話した事がありますが、同居していた台湾人のヨッシーに「帰りに人参2〜3本買ってきてー」とおつかいを頼まれて

この大きな大根を2〜3個買ってきたと言う…  (自分の分も合わせて4個買った)


台湾も日本と同じで赤い大根が無いのか? 現地では「胡蘿蔔」と呼ばれていた人参を「紅蘿蔔」と言う様で

でも、現地の人は赤い大根と白い大根の呼び分けで赤い大根の事を「紅蘿蔔」と言っていたのです。

大きな大根をゴロゴロゴロと渡されたヨッシーは絶句!という感じでした。 ゴメンネー



この大根も「大根」と売られていましたが、味も食感もカブに近いです。

だから繊維がやわらかく密度が高い感じです。

その事をすっかり忘れていた私は豚汁に入れてぐつぐつ煮たので形が崩れてしまいました…



大丈夫!

まだ半分残っているので「らしさ」を楽しめる食べ方をしたいと思います。

大根はお腹の通りを良くしてくれるのでどんどん食べたい野菜ですよ〜



今朝はやる事が沢山あって朝ご飯を食べる機会を失い気付けば10時になっていました。

おなかペコペコなので食べ過ぎてしまい…

やはり規則正しく食べる事は大切だなあ、と痛感しました。

眠気に襲われないうちに外用事に出かけるぞー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足首ぬくぬくで足までポカポカ♪

2016-12-07 | 美容
冷えは美容の大敵です。

ナゼって、血行が悪くなるから。

血行が悪くなると、営養は行き渡らないし老廃物は出て行かない。

当然どこか一カ所が滞っていると全身に影響を与えかねません。

だからと言って全身あたたか素材でぐるぐる巻きにするわけにもいかず…


1年以上前から首もとにショールを巻いて冷え予防をしている私ですが、今年はかねてから気になっていた足首ウォーマーをついに購入しました。

ついに

そう、ついに!

去年は迷った末に見送ってしまい、今年は秋になってから少しずつ気になって、、、手に取ってはまた戻しを繰り返し、、、立冬を迎えた頃についに購入したのです。






これがもう、心地よいのなんのって、とーっても気に入ってます♪

私が購入したのは内側の肌に当たる部分はシルク素材で外側はウールです。

締め付ける感じはなく寝る時に使っても問題ありません。

お風呂上がりはこの足首ウォーマーにシルクの五本指ソックスを合わせてはけばポッカポカなのです。

今までにウールの靴下、遠赤外線効果のある靴下、等々色々と試してきましたが、どれも足自体があたたまる事は無く、通気性の問題ではき心地がよくなくてイマイチでした。

なのに足首をあたためるだけで!




秋になって涼しくなってからは「やはり短いと冷えやすいなー」と感じていたくるぶし下丈の靴下でも、足首ウォーマーを合わせれば足もポカポカです。

「ズボンの裾から冷気が入ってきて寒い」と感じていたのも解消されました。



買い物嫌いな私が買った後にものすごく満足できるいい買い物ができて本当に嬉しいです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりの…にんにく☆

2016-12-06 | 薬膳&食療(野菜)
ニンニクは殺菌効果があったり、体を温めたり、モチロン香りが食欲増進!美味しい!と欠かせないお宅も多いと思いますが、

なんと我が家は3年くらいニンニクを使わない生活をしていました。

なぜかって?

胃に対する刺激が強いので私が苦手なのです。

味とか香りとかは美味しい~って思うんだけど、食後の不快感が耐え難い。

そして大黒柱サンも口内炎がよくできたり其の他にも熱優勢のサインがよく出ていたので控えちゃえーっと。



なので、コショウや生姜なんかも量を使う量をほんの少しにして、ハーブを中心に調理をしてきました。

デモ

ちょっと飽きてきたなー と思い始めてしまって

私は別にいいけど、大黒柱サンは最近口内炎もぜんぜんできていないし、其の他熱優勢のサインもないので解禁しよう!

という事で買ってまいりました。



中国の東北地方ではさむ~い冬にハフハフと食べる水餃子が元気のモトらしいですが、その際に欠かせない薬味がニンニクです。

日本のように中の餡にはニンニクを使いません。

食べる時に生のニンニクをかじりながら食べます。

抵抗力がついて丈夫になるんだそうな…


ニンニクに弱い私は、「それができるって事が既に丈夫さを証明している」と思いますけどね~

胃が丈夫だと体も丈夫でしょうからね。

冷たい水をがぶ飲みして胃(脾)が丈夫でない日本人は真似をしない方がいいかもしれません。



主にお弁当用のおかず様にほーんの少し、隠し味程度に使うだけでもぐっと深みが出るのでニンニクパワーってすごいなあと感心です。

このニンニク、1年で使いきれるかな?

私も調子がいい時にカレーに入れて食べれるといいな♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れんこん

2016-12-05 | 美容
我が家では「れんこん」は秋冬にしか食べません。

「なにがなんでも旬の食材を!」

と思っているわけで…  はなく。

秋になったらパルシステムのカタログに「今期初登場!」と掲載されるので、「おおーっ れんこんの季節になったなあ」と食べ始め、秋には毎週注文の度に購入し、冬に入る頃には2週に一度の注文になり、今は2〜3週に一度の注文になります。

そうやって徐々に食べなくなり、春夏はほぼ食べずにまた秋を迎える。

大抵の食材はそんな感じです。


だってね、冬には冬が旬の食材が食べたくなるし、春だって春が旬の食材がありますからね。旬以外の食材は順番が回ってこない感じなのです。



これは暫く前に撮った写真で見たら食べたくなるかな?と思ったけど「もうお節料理用に注文するだけでいいかな〜」となりました。

ソテーしたしゃくしゃくのれんこんも美味しいけど、やっぱり私はすりおろしてもっちもちになったのが好きです。

パンのモチモチに代表される様な小麦粉食品のモチモチは苦手なのに。オモシロイ


れんこんを食べると体を潤す働きのある陰を補う事ができます。

今年の秋もれんこんをよく食べました。

他にも体を潤す効果のある旬の食材を色々と。


そのおかげか?

この秋は乾燥知らず♪冬も今現在は乾燥知らずです。

しかも、以前は寝起きに顔についた寝具のあとがしーばらくとれなかったのに、最近は肌の弾力がよいのか?あとが残りません!

これはワタシより5歳若い知人との会話で発見しました。

自分もあとがついていると思って「そうなのー私もなの!」と言ったら「ないじゃない!」と言われてはじめて気付いたと言う…

かっさもちょいと空いた時間や気分転換にやっているので効果が出ているのかも☆



このままいい感じで冬を過ごしたいと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンジャム

2016-12-02 | 台所で実験
え?発酵???

という状態になったカリンのハチミツ漬けなので、慌てて液体部分を分けて別容器に入れ冷蔵庫に保管しました。

で、味見をしたら「梅シロップみたい!」な味がします。 発酵しているから?(梅シロップも発酵しかけた)


まあとにかく勝手に似ていると判断したのでエキスを抽出した残りでジャムを作ってみる事にしました。

水分が少ないので焦げやすいだろうな

と注意をしつつ、小鍋に移して火にかけたのですが…






ナゼ洪水状態に???



「なんかへんてこなニオイがするなー。カリンってやっぱりちょっと不思議」


と思ったとたん思い出しました。



「かき混ぜないと!」




ああ、、、、、

底が焦げています、、、



朝からトホホな一日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする