過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

香るエールで、しっとり和つまみ♪

2017-05-13 05:29:00 | 美味しい食
五月の風、薫風のような香るエールを楽しむために、献立しました。
しっとり、香る和食とあわせました。
一日、外で頑張ってきた大人にも、陽射しと風を贈りましょ(ニッコリ)。



○ザ・プレミアム・モルツ 香るエール
○ぽんじりと彩り野菜のバター醤油炒め
○鰹カルパッチョ気分(笑)、新玉葱、紫玉葱、穎割れ大根、紫蘇。生姜と紫蘇の胡麻ドレッシングで
○新もの若芽と銀もやしの胡麻スープ
○食後に、苺とキウイを



■ぽんじりと彩り野菜のバター醤油炒め
五月晴れのもと、お外鉄板焼気分を思い出す、おしゃれな一皿♪(笑)

[材料]写真のお皿二枚分に
ボンジリ 60g
キャベツ 中球の1/4量→ざくざく5cm角切り
もやし 1/2袋 →根をとる(=銀もやし様に)
人参 中太1本 →4cm長の薄い短冊切り
韮 1/2わ →5cm長に切る
塩糀 小さじ1
鷹の爪 1本
白ワイン 大さじ1
バター 大さじ1 →刻む
濃口醤油 大さじ1
塩、胡椒

[作る]
1)ジップロック袋で、ポンジリに塩糀をまぶし、脱気して冷蔵庫に、半日ほどなじませておく。
2)厚手のフライパンに、ポンジリ(1)、鷹の爪を並べ入れ、中火で焼き、脂と香りを引き出す。その後、鷹の爪は取り除く。
3)キャベツ、人参、塩ひとつまみ、胡椒一ひき、を、ポンジリにかぶせる。強火、白ワインをかけ、蓋をして蒸し焼する。
4)パチパチ音がひいたら、蓋をとり、一混ぜし、もやし、韮を加え、炒める。
5)バターを散らし、醤油をまわす。煽り炒めて、胡椒をひく。



鉄板焼のようなバター醤油味にも、生姜と紫蘇が嬉しい鰹カルパッチョ気分にも、そして、胡麻にも若布にも、添うのは、日本に生れたビールだから(ニッコリ)。

ザ・プレミアム・モルツ香るエールは、明るい軽さがあって、陽射しの中に似合うビールにみえますが、実は、しっかりした風味があって、陽射しと薫風を、夜の食卓にも連れてきてくれるように思います。
仕事上がりの飲食店のキッと冷えたプレミアム・モルツの、ゴクゴクぷはぁっ…とは違う、軽いテイストが長く変わらず、食す時間をゆっくり楽しめるビールと感じました。



プレミアムモルツで香る食卓♪ むしっと暑いような、肌寒いような、体が迷う夜にも……五月の風のように、甘さを載せて、すくっと香るエール!

【レシピブログの「おしゃれな一皿と《香る》エールでかろやかに乾杯♪」モニターに参加中】
さわやかな昼下がりの食卓にも!おしゃれな一皿と〈香る〉エールでかろやかに乾杯♪
さわやかな昼下がりの食卓にも!おしゃれな一皿と〈香る〉エールでかろやかに乾杯♪



二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする