こちらも、先週の食卓から。
旬食材を活かした和食の翌日は、噛んでいて美味しいブールを頼りに、洋朝食を献立しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/47165045094c61933e48cbd4a0a41c46.jpg)
みっちり詰まったブールが活きてくる(ニッコリ)、定番の洋食材たちです。
ブールは薄切りして、カシッと炙って供します。
○パテ・ド・カンパーニュ
○熟成生ハム
○ハルーミチーズ
○茹でほうれんそう、パプリカ、板摺胡瓜スティック
○茸三種のバター・スープ
○赤ワイン (三之蔵)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/30086724972bd2644629d2e3ea928810.jpg)
網脂ネットに包まれ、ローリエでしっかり薫るパテ。Dean & Deluka製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/53a884a1baa8daac219e1b0c0d4a3294.jpg)
生ハムは室温に戻して。ブールに出会って、脂が溶け始める頃合を狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/2d6bdf5e4c5b4af8cad7c7b915a2e6af.jpg)
ハルーミチーズは薄切りして、油をひかずに、こんがり焼いて。……ちょい薄切り過ぎて、割れたのは勘弁(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/3708c721fcae3535d2f026613a3f776e.jpg)
茸三種(椎茸、エリンギ、大黒しめじ)を、じっくり炒めて、バター・スープに。彩りと食感に、コーンと水菜をプラス。
それぞれに、天然に加工するために塩を使っています。だから!赤ワイン、必要です(笑)。お休みの特権でした。(微笑)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">
旬食材を活かした和食の翌日は、噛んでいて美味しいブールを頼りに、洋朝食を献立しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/dc/47165045094c61933e48cbd4a0a41c46.jpg)
みっちり詰まったブールが活きてくる(ニッコリ)、定番の洋食材たちです。
ブールは薄切りして、カシッと炙って供します。
○パテ・ド・カンパーニュ
○熟成生ハム
○ハルーミチーズ
○茹でほうれんそう、パプリカ、板摺胡瓜スティック
○茸三種のバター・スープ
○赤ワイン (三之蔵)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/30086724972bd2644629d2e3ea928810.jpg)
網脂ネットに包まれ、ローリエでしっかり薫るパテ。Dean & Deluka製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/53a884a1baa8daac219e1b0c0d4a3294.jpg)
生ハムは室温に戻して。ブールに出会って、脂が溶け始める頃合を狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e6/2d6bdf5e4c5b4af8cad7c7b915a2e6af.jpg)
ハルーミチーズは薄切りして、油をひかずに、こんがり焼いて。……ちょい薄切り過ぎて、割れたのは勘弁(苦笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e5/3708c721fcae3535d2f026613a3f776e.jpg)
茸三種(椎茸、エリンギ、大黒しめじ)を、じっくり炒めて、バター・スープに。彩りと食感に、コーンと水菜をプラス。
それぞれに、天然に加工するために塩を使っています。だから!赤ワイン、必要です(笑)。お休みの特権でした。(微笑)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
グルメブログ 今日食べたものへ">