軽く乾杯して、立ち去りがたく、眺めていました。沢山の方が植え付けにきていました。名札をみると、ご家族、会社らしき名前、同好会を思わずチーム名もありました。こんな小さなスペースなのに、皆の期待が埋まっているんですね♪(微笑)
スコップと並ぶと、缶ビールは小さく見えます(笑)。屋外で一汗かいた後、お水はとても美味しいです。今日は植え付けという記念日なので、乾杯できるような、軽い&明るい印章の缶ビール「リラックス」を持参しました。屋外でスコップの横で(笑)、家人と乾杯!です。さらっとして軽い…屋外で水のように、ちょっと飲むのが似合います。
こちらの缶ビールはサントリーの「7種のホップ…リラックス」です。3/30に新発売予定の試飲缶です。ホップのコクがあって、糖質0というキャッチが気になり、モラタメWebから購入し、試しました。ビールと書きましたが、発泡酒(スピリッツ)に分類されています。
飲んでみての印象は、軽いね!に集約されます。あえて付けたような苦みは、まるで無く、それは好印象です。ただ…エビスのような厚みが好きな我が家には、軽いな~となりました(苦笑)。
でも。屋外で飲むバトワイザーが軽く美味しいように、このリラックスも屋外ではイケるのではないか?と思い付きました。
正解♪ 植え付けで一汗かいて、空の下で仁王立ちして、缶からいっちゃう(笑)。こういう状況で飲むのに、よくあいます。多分、ゴルフの後にもあうとおもいました(笑)。
■サントリー(モラタメWeb)
こちらの缶ビールはサントリーの「7種のホップ…リラックス」です。3/30に新発売予定の試飲缶です。ホップのコクがあって、糖質0というキャッチが気になり、モラタメWebから購入し、試しました。ビールと書きましたが、発泡酒(スピリッツ)に分類されています。
飲んでみての印象は、軽いね!に集約されます。あえて付けたような苦みは、まるで無く、それは好印象です。ただ…エビスのような厚みが好きな我が家には、軽いな~となりました(苦笑)。
でも。屋外で飲むバトワイザーが軽く美味しいように、このリラックスも屋外ではイケるのではないか?と思い付きました。
正解♪ 植え付けで一汗かいて、空の下で仁王立ちして、缶からいっちゃう(笑)。こういう状況で飲むのに、よくあいます。多分、ゴルフの後にもあうとおもいました(笑)。
■サントリー(モラタメWeb)
黙々と土かけ作業をしました。種芋を押さえながら、芽をだしてね!と声かけしながら、かぶせていきます。元の地面と同じ高さに整えます。
嬉しい♪♪♪
小さな達成感です。
作業開始から一時間余り。植え付け完了しました。さ、やっと祝杯です(笑)。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←節目の乾杯は大事(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
嬉しい♪♪♪
小さな達成感です。
作業開始から一時間余り。植え付け完了しました。さ、やっと祝杯です(笑)。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←節目の乾杯は大事(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
このジャガ芋が、どんな風に成長していくか? 写真でみても解りやすい記録のしかたを、考えてみました。
生物標本ならば、通常はサイズバーをおきます…が。携帯写真ではわかりにくい…誰もがイメージしやすいもの…350mlの飲料缶にしました。大人の休日なので、遊び心で缶ビールにしてみました(笑)。
まだ作業途中ながら、種芋と共にパチリ♪ 土をかけてしまったら、つまんない写真になるよ~と家人が気付きました。おっしゃるとおりです(笑)。
生物標本ならば、通常はサイズバーをおきます…が。携帯写真ではわかりにくい…誰もがイメージしやすいもの…350mlの飲料缶にしました。大人の休日なので、遊び心で缶ビールにしてみました(笑)。
まだ作業途中ながら、種芋と共にパチリ♪ 土をかけてしまったら、つまんない写真になるよ~と家人が気付きました。おっしゃるとおりです(笑)。
およそ40分で、3畝分の植え付けが完了しました。よく準備されていて、マーキング竿のとおりに等間隔で植えていくと、余分な種芋が残らないのです。
嬉しいな♪♪♪
自分達が植えただけで、嬉しいのは、本当の暮らしの糧だという切実感がないからかな?
とにかく、嬉しくなりました(笑)。
農園の方が、次は盛り土を左右の畝に等分に、崩しながらかけていく方法を、教えてくださいました。着々です♪
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←食べるまでは遠い♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
嬉しいな♪♪♪
自分達が植えただけで、嬉しいのは、本当の暮らしの糧だという切実感がないからかな?
とにかく、嬉しくなりました(笑)。
農園の方が、次は盛り土を左右の畝に等分に、崩しながらかけていく方法を、教えてくださいました。着々です♪
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←食べるまでは遠い♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
農園の方の指導通りに、並べていきます。畝の中をよろよろ(笑)歩き、平らにして、押さえていきます。マーカー竿に従っているつもりですが、あちこちしています(苦笑)。
日頃なじみのない姿勢で、全身が驚いているのがわかります(大笑)。
日頃なじみのない姿勢で、全身が驚いているのがわかります(大笑)。
掘り起こしてもらってある畝に、切断面を下にして、等間隔で並べていきます。切断面が土に密着するように、畝底を平らにしてから、押さえていくことが大事とのこと。
等間隔に植えていくために、しなる竿には、マーキングがされていて、簡単に植えられるように配慮されています。
二つの種芋の間に、芋にふれないようにして、肥料をおいていく。通路からの距離を取って、畝の中のどこから始めるかを、教えてもらいます。素人にできるよう、システマティックによく考えられていました。
何をすべきか、実演で教えて下さって。今度は自分でやっていくことになります。
等間隔に植えていくために、しなる竿には、マーキングがされていて、簡単に植えられるように配慮されています。
二つの種芋の間に、芋にふれないようにして、肥料をおいていく。通路からの距離を取って、畝の中のどこから始めるかを、教えてもらいます。素人にできるよう、システマティックによく考えられていました。
何をすべきか、実演で教えて下さって。今度は自分でやっていくことになります。
二分割したジャガ芋の切断面には、灰をしっかり塗します。この灰が種芋が腐敗するのを、防いでくれるとのこと。
一つ一つ、物事には、コツ(=原因や理由)がある。科学の心は、芋を植える中にも、ちゃんとありました。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←食べるための準備(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
一つ一つ、物事には、コツ(=原因や理由)がある。科学の心は、芋を植える中にも、ちゃんとありました。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←食べるための準備(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!