籠の中には、種芋、灰、肥料、包丁が、準備されています。
そうなんです。今年はおんぶに抱っこで、プチ農業体験をしてみることになったのです。何度か苺狩りやさくらんぼ狩りを、楽しませてもらった「いちごの里」にて、募集があることに気付いた家人が、サプライズ申し込みをしていたのです♪
おんぶに抱っこで体験出来ると書いたのは、植え付けと刈り取りだけが参加義務で、日常のお世話は農場の方がして下さるからです。もちろん、いつ見に来て、作業に参加しても良くて。成長具合はWebで確認できるそうです。こうして、無農薬のジャガ芋を手にすることができる、有り難い体験なのです。
■いちごの里(栃木県)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←今日は植え付けです。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
そうなんです。今年はおんぶに抱っこで、プチ農業体験をしてみることになったのです。何度か苺狩りやさくらんぼ狩りを、楽しませてもらった「いちごの里」にて、募集があることに気付いた家人が、サプライズ申し込みをしていたのです♪
おんぶに抱っこで体験出来ると書いたのは、植え付けと刈り取りだけが参加義務で、日常のお世話は農場の方がして下さるからです。もちろん、いつ見に来て、作業に参加しても良くて。成長具合はWebで確認できるそうです。こうして、無農薬のジャガ芋を手にすることができる、有り難い体験なのです。
■いちごの里(栃木県)
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←今日は植え付けです。
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!