過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

小皿で頂く2

2011-02-26 08:34:53 | 外食でリフレッシュ!
■鶏刺をコチジャン酢味噌で
パプリカかと思ったら、コチジャンでした(笑)。様々な鶏の美味しいところを、和えながら頂くのは楽しいものです。これ、どこだろう?(笑)と話し合ってました。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←きれいなソースでした。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小皿で頂く1

2011-02-26 08:16:36 | 外食でリフレッシュ!
金曜夜は、遅くまで重い案件があり、気分直しによりました。小皿で色々、いただきました。気持ちが楽になる食でした。

■突き出し:豆腐二種(かつぶし生姜、肉味噌)
一口大の豆腐にサクッとまとめる。こういうやり方は、なんだかホッとします(笑)。
■にしはら


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←夜中の晩酌(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドック・ランチ(笑)

2011-02-25 14:57:43 | 美味しい食
こんにちは。奇妙なほど温かい(笑)金曜日です。様々なドックを作り、昼食にしました。野菜、ハム、ゆで卵、ささみ揚げ焼き、ポテサラ等。
野菜ジュースやフルーツジュース(写真は私のマンゴーです)、チキンナゲットにレタス等、様々に。
今朝はお茶で楽しめました。さ、午後もがんばろん!


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ブランチの人もいます


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水だし凍頂烏龍茶は甘露♪

2011-02-25 14:51:33 | 美味しい食
おはようございます。昨日届いた二口水筒には、お試し用にお茶が同封されていました。「高山凍頂烏龍茶」3g。これを使って、早速、水だしにしてみました。
10時間後、ほのかな金色に抽出されていました。
どれどれ…。おお!お茶のなかにきれいな明るさを感じます。あ、これが甘露!という感じでした。手間いらずで、これは台湾の茶房の味です(笑)。

後始末も楽にいけました。メッシュが相当細かいので、屑もでません。いい感じです。十日程、試して、水漏れがなければ、水だしコーヒー用にもう一本買ってもいいな♪と考えています(笑)。これで我が家にたくさんある、頂き物の茶葉を、時間のないときにも気軽に使えそうです(笑)。

■ティータイム1500、楽天市場にて購入


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←びっくりしました


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の生活

2011-02-25 13:46:49 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/9pm
[食べる]■朝食:紅白サンドの朝(写真)→4品目
■昼食:イタリアを恋しく思う昼食(写真)→9品目
■夜食:彩り湯麺に重点をおく食(写真)→12品目

[今日は何品目?]4+9+12-重複0=25品目
[今日の食出費]無し
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り湯麺に重点をおく食(笑

2011-02-25 06:19:06 | 美味しい食
遅い時間でしたので、彩り湯麺のお供は、私は軽く(苦笑)しました。蒲鉾(松の実入りはいける!)、紫蕪と豆腐の豆乳炊き、浅漬けを。あ、湯麺にトッピングするお肉は、お代わり自由です(笑)。
明日は四月なみの気温になるそうです。驚きの天気です…。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←重点麺類!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り湯麺

2011-02-24 23:51:02 | 美味しい食
こんばんは。今夜は(?も?笑)遅くなったので、あったまる塩味チキンスープの湯麺にしました。
二人分で玉葱1個、人参大1本半、小松菜半わ、しめじ半パック、生姜5センチ角を使っています。蛋白質は鳥腿焼き(=写真)か、叉焼かです。生姜とチキンスープで、発汗効果あり!
つるつる、はふはふ、いけました(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←湯麺で一汗かく!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捜し物を見つける:二口水筒

2011-02-24 20:00:57 | 素敵なもの見つけた!
こんにちは。探し物をネットて見つけて、購入できました。
お茶をよく飲む国では、茶器が工夫されています。蓋つきカップで優雅にお茶をすする習慣は、パソコン周りでは怖くてできません(笑)。そんな問題を解決するペットボトルタイプの、ポットにして水筒が、台湾にはあります。飛び出すストローがついているのが、新型です(笑)。
ペットボトルの一端にティ・ストレイナーがあり、もう一端が注ぎ口になっている。茶葉がこぼれる心配をしないで、つぐことができます。
何度もお湯を注いで飲む、中国茶の特製を活かす製品です。ポリカーボネートなので、軽いから便利に使えそうです。
だいぶ前に台北の会議の席でみて以来、探していたのですが、楽天で見かけて、ついに手に入れました(笑)。使ってみての感想は、また後日に♪
■Travel Buddy (旅の仲間とでも、笑)、温冷両用。楽天市場内 台湾茶の専門店 ティータイム1500にて購入しました。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←楽しみです。


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアを恋しく思う昼食

2011-02-24 17:03:27 | 美味しい食
お手軽プッタネスカ風フェットチーネ、赤と緑のサラダ、玉葱スープ、うずら卵のアンチョビ漬、ダージリンにしました。気持ちイタリアンということで(笑)。
アンチョビに漬けられた薫製卵は、パスタソースにも相性良しでした。
赤ワインが欲しくなる昼食でした(苦笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←パスタは元気がでます!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽プッタネスカ風♪

2011-02-24 17:02:32 | 美味しい食
トマトに黒オリーヴと、刻んだアンチョビ、ケパーを加えて、丁寧に煮込んだソースを、プッタネスカと呼びます。
今日のは、お手軽に作りました(笑)。エクストラ・バージン・オリーヴ油に、アンチョビ・ペーストを加え、作り置きのトマトソース、刻みオリーヴ(瓶詰)を加えました。チューブ入りのアンチョビペーストは、使いたい量が少量のとき、便利です。
フェットチーネに絡めて、それ風(笑)に仕上げました。少しパスタの量が、ソースに比べて多かったかな…美味しくできましたけど(笑)。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←手軽に美味しいペースト


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする