過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

赤と緑のサラダ

2011-02-24 14:33:28 | 美味しい食
こんにちは。冷蔵庫でも熟成が進んだ(笑)キウイフルーツとトマトがありました。刻んで、トマぽん(トマトのポン酢、カゴメ)で、さっくり和えました。
うん!さっぱりして美味しい。いい組み立てになりました。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←彩り良し!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白サンドの朝(笑)

2011-02-24 12:10:17 | 美味しい食
おはようございます。風が南に感じる朝です。
甘塩のたらこでしたので、溶かしバターと混ぜて、軽く火を通し、たらこスプレッドにしました。トーストに、キリのクリームチーズと一枚づつに塗って、あわせたら、紅白サンドイッチ(笑)の完成です。野菜ジュースをお供に。さ、がんばろん。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←塩味が続いてます


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日の生活

2011-02-24 11:28:39 | 働かざる者喰ふべからず
[働く]8am/8pm
[食べる]■朝食:雑炊に励まされる朝(写真)→6品目
■昼食:海苔とご飯を楽しむ質素な食(写真)→11品目 (発芽雑穀を数えてみたくなります、苦笑)
■夕食:どこか懐かしい食卓(写真)→9品目

[今日は何品目?]6+11+9-重複2(葱、豆腐)=24品目
[今日の食出費]1050円(油揚げ、なまりぶし、りんご等)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこか懐かしい食卓

2011-02-24 07:57:57 | 美味しい食
こんばんは。なまりぶし煮付け(しめじ)、小松菜のお浸し、若芽たっぷり讃岐うどん、温奴、りんご、緑茶を用意しました。
ご飯になまりぶしをのせて、丼にするのも、お好みで(笑)。後は昼ご飯同様、小さなおかずが選べます(笑)。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←なまりぶし優先メニューでした(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹のなまり節を煮付ける

2011-02-23 22:53:04 | 美味しい食
こんばんは。なまりぶし(生節)をみつけたので、懐かしい味を思いだして、作ってみました。
日本酒、生姜、みりん、醤油、葱で、煮付けました。最後に思い立って(笑)、しめじと分葱を加えて、出来上がりです。
外は焦げ茶色ですが、切り分ければ、中は濃い桜の木肌色に仕上がりました。遠い記憶の中の祖父の好物は、もっと辛かった気もします(苦笑)。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←記憶の中の味


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔とご飯を楽しむ質素な食

2011-02-23 16:49:36 | 美味しい食
有り合わせを並べた、質素な昼食です(笑)。発芽雑穀ごはんに、小松菜とえのきと揚げの味噌汁、焙じ茶を用意しました。
しかしながら、目移りする楽しさがありました(笑)。忙しさを一瞬、忘れていましたから。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←楽しみのある食(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔以外のご飯のお供は

2011-02-23 16:48:08 | 美味しい食
海苔を楽しむご飯、の位置付けから、ご飯にあうおかずを、冷蔵庫から調達しました(笑)。
紫蕪のとろ煮、自家製なめたけ、冷奴、胡瓜のぴり辛漬、粕漬たらこ、お雛蒲鉾、並びました(笑)。ワクワクしてきました。塩分摂取量は高いな…夜に調整が必要です(笑)。

追記:写真の萌黄色のお雛蒲鉾は、蛤の貝殻にもられた蒲鉾でした。写真にとると、驚きの緑色(笑)でしたが、もっちりした美味しい蒲鉾でした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き巻きご飯♪

2011-02-23 15:17:21 | 美味しい食
海苔を味見してみます。あ、ちゃんと海苔の味がします。厚みがあるから、ぱりぱりとは食べれません(苦笑)。ならば。美味しく食べるには、ご飯でしょう!
ちょいっと醤油をつけて、ほっくり炊けたご飯を包む。ぱくり♪ うふふ。日本猫の喜びでした。
じっくり咀嚼していると、ご飯の甘さと海苔の風味が重なって、江戸の昔から伝わる風を感じたような気がします。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←もぐもぐもぐ(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製をあぶって食す!

2011-02-23 15:16:38 | 日いづる国の伝統食
ガスを弱火にして、遠くかざして、表裏をかえしながら、気長にあぶります。
今回おどろいたのは。海苔と同封されてきた、食べ方の案内に、「海苔を焼いて食べる」方法が記載されていたことです。
焼き海苔が一般的に流布しているとはいえ、直前にさっとあぶり、緑を返せば、風味も増します。それすら、しなくなっているのかと、びっくりしました(苦笑)。
関西は味付け海苔の文化だから、あぶらないのかな? 関東的な素朴な疑問でした。
さて。あぶった自作海苔は、四つ切りしてみました。厚みがあるのが、よく解る、横断写真でした(笑)。


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←わくわく!


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラがあるのは当たり前(笑

2011-02-23 15:15:55 | 日いづる国の伝統食
自作海苔をお日様に翳してみました。くすくす、つけムラと継ぎを当てた場所がわかります。
厚みがある場所は、乾く速度が違うから、くしゅくしゅになっています。
売り物との違いを、楽しく探しました(笑)。
さ、楽しんだら、次はあぶって食べてみましょう♪


にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←粗探し(笑)


レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね

↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする