頼まれた範疇なのだがヒノキの芳香蒸留水を作った結果、精油分の抽出が多いのにびっくりして「アルコール抽出ならどうだろう?」と比較したくなり酒屋に寄った。薬局ではエタノール品切れが多く手に入らないからウオッカで試すべく立ち寄ったのだ。スーパーで販売しているのは40度までだし小生的にはもう少し濃度の高いのが欲しかった。
店員に相談すると80度のウオッカが出てきた。1本二千円もしたけれど、これは相手持ちなので懐は痛まない。さっそく購入し鉋屑40gで浸出させる事にしたのだ。
ウオッカ720mlとヒノキ40gを合わせると1リットルの貯蔵瓶に収まるか不安だったから2リットルの貯蔵瓶を使用したけれど、少々大きすぎ感たっぷりで、何とも頼りない感じになってしまったしヒノキは全て浸らず飛び出した分も多くなってしまった。これを埋めるには「もう一本!」必要だろうが、そこまでする事も無いか。抽出後はヒノキに吸われた分を差し引くと液体で何割減になってしまうのか、それが気がかりだ。
準備万端 ➡
全て浸らなかった
店員に相談すると80度のウオッカが出てきた。1本二千円もしたけれど、これは相手持ちなので懐は痛まない。さっそく購入し鉋屑40gで浸出させる事にしたのだ。
ウオッカ720mlとヒノキ40gを合わせると1リットルの貯蔵瓶に収まるか不安だったから2リットルの貯蔵瓶を使用したけれど、少々大きすぎ感たっぷりで、何とも頼りない感じになってしまったしヒノキは全て浸らず飛び出した分も多くなってしまった。これを埋めるには「もう一本!」必要だろうが、そこまでする事も無いか。抽出後はヒノキに吸われた分を差し引くと液体で何割減になってしまうのか、それが気がかりだ。

