そんな所で仕掛けたら返り討ちに遭うに決まってるジャンwww
メンバーなら誰でも知っている そこは某氏の狩場だからネ(笑)
昼と夜のパルサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........
ひる よる ぱーるぅー.......( ̄ー ̄;)
そのアホ臭い呼び名に隠されたこのコースの楽しさ。今まで見えなかった厳しさ。
夏の気候を感じつつ、気の合う仲間と過ごす時間.............
コレはたまらなく楽しいですよ。素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
ラジコンて ホント 楽しぃね 難しいね (*´ひ`*)
えっとサ.....タ○ノ○狩モードの新しいモード ネオ・タ○ノ○狩モード(殴)が
近日完成の予感!! 今度は精神力を鍛えて抜かれても抜き返す予定♪
どうもtqtoshiです。
てナ感じで? 激務お疲れ測定限界値な日々を乗り越え、週末は恒例のパルナイト。
なーにが楽しいって......カツッている自分を客観的に見る事。(笑)緊張、喜び、
結構 非日常空間です。
今回は暑かったパルサーキット♪

当日は前日までの悪天候から一転して夏らしい晴れ。必要以上に蒸し暑くて最悪w
この時期特有の蒸し暑い空気で、路面温度は55度近辺まで上昇し真夏の様相♪
因みに今回の参加者様は、FICOよりボディ塗装に夢中のひろぽん氏(416)に、FICOパル
マイスターのasa氏(EVO5)と勝てそうで勝てないwわかに(416)に、小人が色々悪さした
(笑)NME氏(スタリオン)と私(サイクロン)の5名様。メンバー的には全員12秒台に入
れる感じなので今回も激戦の予感♪ つーか激戦(汗)
コースの脇は田んぼ FICO的にはタンBoow(笑)

イ・ネ・ノ・ビ・タ・ヨ それだけ(笑)
やっぱりやります 当日のピット♪

今回も特に変わりなし。
だけど今回は期待の1/12サイズを行う為、充電器はセルマスターとICCの計4台体制。
昼間に1/12サイズをやり込んで、走行イメージの劇的アップで上位を狙う作戦。
作戦の大きなカギを握るマシン♪

リア周りのマウントを換装したついでにデフをメンテナンス。フロンと回りは作動を
確認しただけだが、利便性を重視して2.4ギカ受信機に換装。やる気だよ(笑)
いくら散り行く勇気だからって言っても.......

ホントに散ってみた(TдT)
状況は2.4ギガに換装したプロポ設定を済ませている時。左右のトリムと回転半径を
プロポで調整。最後にスロットルのツキを確認する為、ほんの少しスロットル握ったら
シューーーーン→壁www 一瞬視界から消えるほど7ターンは凶暴だった。予備のパーツ
も今回は持ってきてないので、ココで終了(汗) 寂しいのぉ.........
今回も4テング方式で♪

今回はシルバーブラシ仕様1個ノーマルブラシ仕様を3個用意。1個は練習時に使用し予選
用、決勝用と別けて使う作戦。予選のモーターは今まででも最高の出来で期待度大!!
で10時のコースオープンと共にいそいそと練習&人間様のリハビリ開始(笑)
だけど、車の調子はすこぶる悪くどーにもイメージ通り走れない。交換したダンパー
の関係か色々いじったけどどーにもイマイチで、一緒に走ったasa氏やNME氏について
行くのがやっと.....てか相手にならない 今回はまずいなぁと思いました。
路面温度は真夏並w

あちぃヨ。゚(゚´Д`゚)゚。
この高い路面温度のお陰か、手持ちの電池が次々と他界(泣)モーターも過熱気味で何
やっても駄目。いやー久しくピンチ とりあえずチーム内の情報を元に新しいタイヤを
2セット購入し、路面温度の下がった夕方に再確認する方向で軌道修正。タイヤは
大好きなゼノンが欲しかったが、何処にも売ってないのでソレックス32&28の定番タイヤ
の組み合わせ。マシンもノーメンテで前回のナイトレースとデイレースを消化している
のでデフ周りが若干渋い。完全に分解して洗浄&グリスアップ。フロント周りのガタが
多かったので薄手のシムでガタを再度見直し&グリスアップ。
某マッチドは練習用に降格。16000円の練習用電池ナリwww

ココまでの修正でマシンの調子は結構向上!! やっと言う事聞く様になった感じだけど
まだまだ戦闘力は低く、今回は負けを覚悟。だけどレース開始20分前に本番タイヤの
皮むきに.....とコースに出たら マシンの調子が劇的に向上(祝) レース開始前に
いい奴 サイクロンさんレース前に登場
キタ━━━((●´∀`●))━━━!!!!
要は練習時のタイヤがマッチしてないだけで(滝汗)新品タイヤのサイクロンはテスト
ランで路面に張り付く素晴しい特性を発揮。何周もしなくてもコーナー2,3コで
判る特性に超期待!! 正直ホッとした(笑)
でバタバタと始まったレースはと言うと、直前で取り戻した調子のままイイ(祝)
1回目は2回目以降の路面悪化を配慮して初手から超本気モードで望む。タイヤをソレ
28+ゼノン黒にしてモーターも予選用テング。電池を例のIB3800ガッツり充電モード
にして最初の1分に全力集中!! 開始2周目にノーミスラップで12.89秒を記録!! 2回目は
若干タイヤが食い過ぎなのと腰砕けが気になったので、リアのスプリングを前回同様
AHパープルに換装 転がしてタイムアップを狙う作戦だったけどコレは失敗(汗)
グリップ感はイイ感じだけど操縦が難しくて13.02秒が精一杯。結局1回目のタイムで
20名様中4位でAメイン進出!! 練習の状態からすれば奇跡デス(笑) 因みにチーム内では
tqtoshi-NME氏-ひろぽん氏-わか-asa氏と言った順序だけど、Aメインボーダータイムの
わかにしても13.02秒だったからホントハイレベル。胃の痛い戦いはまだ続くwww
マイスターasa氏はモーター選択ミスでBメインだが、決勝タイムはAメイン5番手位を
記録。先輩 予選も真面目にやってください(笑)
パルナイトはグリップ剤の使い方と同じぐらいプリンは大事www

半分ホント(笑) 優勝者もプリン食ってましたからww
で決勝は4位の位置を上手く利用してと言うか順序通り進行。ただ色気出して温度を上げた
タイヤはダメらしく(笑)序盤は苦しい戦い。某氏のアタックで順位を下げて後ろから
ジワジワ迫ってくる「わか」に抜かれる。何時もならこのままジリジリと落ちるだけ
だけど、「わか」がブロックラインで走っているので意地でも食らい付いて抜く作戦
に変更。もう見える位置まで追いまくったがタイムアウトで終了....新しいモードの
原型が見えた気がしました?5位。 2回目は4位で走行していたがまたしても某氏の
アタックで中盤以降に落ち込み。誰も居ない位置を淡々と.....と思ったら最後荒れて
最終7位か8位? 総合では5位かなぁ。調子の向上したマシンは丁寧に操ればもっと上位
に行けたと思うので、今回も自分のテクの無さに乾杯♪
バタバタとしたレースでしたが
超楽しかったデス(●^-^●)
参加の皆様 暑い中お疲れ様です。運営のDP様、くま様ありがとうございます。
FICOのみんな また遊んでねぇ♪
メンバーなら誰でも知っている そこは某氏の狩場だからネ(笑)
昼と夜のパルサーキット!!
勢い良くFICO的に発音すると..........
ひる よる ぱーるぅー.......( ̄ー ̄;)
そのアホ臭い呼び名に隠されたこのコースの楽しさ。今まで見えなかった厳しさ。
夏の気候を感じつつ、気の合う仲間と過ごす時間.............
コレはたまらなく楽しいですよ。素敵な時間をアリガトウ 素敵な場所をアリガトウ
ラジコンて ホント 楽しぃね 難しいね (*´ひ`*)
えっとサ.....タ○ノ○狩モードの新しいモード ネオ・タ○ノ○狩モード(殴)が
近日完成の予感!! 今度は精神力を鍛えて抜かれても抜き返す予定♪
どうもtqtoshiです。
てナ感じで? 激務お疲れ測定限界値な日々を乗り越え、週末は恒例のパルナイト。
なーにが楽しいって......カツッている自分を客観的に見る事。(笑)緊張、喜び、
結構 非日常空間です。
今回は暑かったパルサーキット♪

当日は前日までの悪天候から一転して夏らしい晴れ。必要以上に蒸し暑くて最悪w
この時期特有の蒸し暑い空気で、路面温度は55度近辺まで上昇し真夏の様相♪
因みに今回の参加者様は、FICOよりボディ塗装に夢中のひろぽん氏(416)に、FICOパル
マイスターのasa氏(EVO5)と勝てそうで勝てないwわかに(416)に、小人が色々悪さした
(笑)NME氏(スタリオン)と私(サイクロン)の5名様。メンバー的には全員12秒台に入
れる感じなので今回も激戦の予感♪ つーか激戦(汗)
コースの脇は田んぼ FICO的にはタンBoow(笑)

イ・ネ・ノ・ビ・タ・ヨ それだけ(笑)
やっぱりやります 当日のピット♪

今回も特に変わりなし。
だけど今回は期待の1/12サイズを行う為、充電器はセルマスターとICCの計4台体制。
昼間に1/12サイズをやり込んで、走行イメージの劇的アップで上位を狙う作戦。
作戦の大きなカギを握るマシン♪

リア周りのマウントを換装したついでにデフをメンテナンス。フロンと回りは作動を
確認しただけだが、利便性を重視して2.4ギカ受信機に換装。やる気だよ(笑)
いくら散り行く勇気だからって言っても.......

ホントに散ってみた(TдT)
状況は2.4ギガに換装したプロポ設定を済ませている時。左右のトリムと回転半径を
プロポで調整。最後にスロットルのツキを確認する為、ほんの少しスロットル握ったら
シューーーーン→壁www 一瞬視界から消えるほど7ターンは凶暴だった。予備のパーツ
も今回は持ってきてないので、ココで終了(汗) 寂しいのぉ.........
今回も4テング方式で♪

今回はシルバーブラシ仕様1個ノーマルブラシ仕様を3個用意。1個は練習時に使用し予選
用、決勝用と別けて使う作戦。予選のモーターは今まででも最高の出来で期待度大!!
で10時のコースオープンと共にいそいそと練習&人間様のリハビリ開始(笑)
だけど、車の調子はすこぶる悪くどーにもイメージ通り走れない。交換したダンパー
の関係か色々いじったけどどーにもイマイチで、一緒に走ったasa氏やNME氏について
行くのがやっと.....てか相手にならない 今回はまずいなぁと思いました。
路面温度は真夏並w

あちぃヨ。゚(゚´Д`゚)゚。
この高い路面温度のお陰か、手持ちの電池が次々と他界(泣)モーターも過熱気味で何
やっても駄目。いやー久しくピンチ とりあえずチーム内の情報を元に新しいタイヤを
2セット購入し、路面温度の下がった夕方に再確認する方向で軌道修正。タイヤは
大好きなゼノンが欲しかったが、何処にも売ってないのでソレックス32&28の定番タイヤ
の組み合わせ。マシンもノーメンテで前回のナイトレースとデイレースを消化している
のでデフ周りが若干渋い。完全に分解して洗浄&グリスアップ。フロント周りのガタが
多かったので薄手のシムでガタを再度見直し&グリスアップ。
某マッチドは練習用に降格。16000円の練習用電池ナリwww

ココまでの修正でマシンの調子は結構向上!! やっと言う事聞く様になった感じだけど
まだまだ戦闘力は低く、今回は負けを覚悟。だけどレース開始20分前に本番タイヤの
皮むきに.....とコースに出たら マシンの調子が劇的に向上(祝) レース開始前に
いい奴 サイクロンさんレース前に登場
キタ━━━((●´∀`●))━━━!!!!
要は練習時のタイヤがマッチしてないだけで(滝汗)新品タイヤのサイクロンはテスト
ランで路面に張り付く素晴しい特性を発揮。何周もしなくてもコーナー2,3コで
判る特性に超期待!! 正直ホッとした(笑)
でバタバタと始まったレースはと言うと、直前で取り戻した調子のままイイ(祝)
1回目は2回目以降の路面悪化を配慮して初手から超本気モードで望む。タイヤをソレ
28+ゼノン黒にしてモーターも予選用テング。電池を例のIB3800ガッツり充電モード
にして最初の1分に全力集中!! 開始2周目にノーミスラップで12.89秒を記録!! 2回目は
若干タイヤが食い過ぎなのと腰砕けが気になったので、リアのスプリングを前回同様
AHパープルに換装 転がしてタイムアップを狙う作戦だったけどコレは失敗(汗)
グリップ感はイイ感じだけど操縦が難しくて13.02秒が精一杯。結局1回目のタイムで
20名様中4位でAメイン進出!! 練習の状態からすれば奇跡デス(笑) 因みにチーム内では
tqtoshi-NME氏-ひろぽん氏-わか-asa氏と言った順序だけど、Aメインボーダータイムの
わかにしても13.02秒だったからホントハイレベル。胃の痛い戦いはまだ続くwww
マイスターasa氏はモーター選択ミスでBメインだが、決勝タイムはAメイン5番手位を
記録。先輩 予選も真面目にやってください(笑)
パルナイトはグリップ剤の使い方と同じぐらいプリンは大事www

半分ホント(笑) 優勝者もプリン食ってましたからww
で決勝は4位の位置を上手く利用してと言うか順序通り進行。ただ色気出して温度を上げた
タイヤはダメらしく(笑)序盤は苦しい戦い。某氏のアタックで順位を下げて後ろから
ジワジワ迫ってくる「わか」に抜かれる。何時もならこのままジリジリと落ちるだけ
だけど、「わか」がブロックラインで走っているので意地でも食らい付いて抜く作戦
に変更。もう見える位置まで追いまくったがタイムアウトで終了....新しいモードの
原型が見えた気がしました?5位。 2回目は4位で走行していたがまたしても某氏の
アタックで中盤以降に落ち込み。誰も居ない位置を淡々と.....と思ったら最後荒れて
最終7位か8位? 総合では5位かなぁ。調子の向上したマシンは丁寧に操ればもっと上位
に行けたと思うので、今回も自分のテクの無さに乾杯♪
バタバタとしたレースでしたが
超楽しかったデス(●^-^●)
参加の皆様 暑い中お疲れ様です。運営のDP様、くま様ありがとうございます。
FICOのみんな また遊んでねぇ♪