こんぺハウス

小さな出来事やら、どうでもいい事まで不真面目に表示(笑)
超断片的高レベル技術サイト。それがこんぺハウスの目標(汗)

「Q-RINGS de 白石峠w

2012-05-13 19:54:00 | 自転車
本来ならば、本日は駄目大人自転車部の予定が入っていましたので朝車で移動し目的地から
長距離ランの予定でした。なんすけど車の都合が付かず、自転車は午後から(泣)
あんまし乗る気もしなかったけど、換装したQ-RINGSは上りが強いとの噂で、近所の山を
登ってきましたw 結果からすると......良くわからないまま疲れて終了(殴) ギアより先に
交換したキシSRの軽さが最立ち.....の前に今年初の山登りに自分がタレマシタwww
思い付で午後からふらっと来て、攻略できるほど白石峠 甘く無かったです(笑)






tqtoshiです。





見事に自転車部の予定とかみ合わなかったので(泣)午後より近所の山に行って来ました。
埼玉県は端っこは結構山が多いですね。つなげれば八ヶ岳級の獲得標高 行けるかな?


バビューんと白石峠  ←この一文でとても疲れてます(殴)

ふと思い出してもアレですけど、間違いなく今年最高クラスの辛さ(汗) ロータークランクとか
キシリウムSRとか そんなの関係ない。自分の力量と体重(どちらかと言うと体重w)がココでは
大きく物言いますな。白石峠自体は、20代の頃実車で来た事あるのですが、自転車で上ってみると
なんと言う休みの無い勾配が続く事w ちょっと心折れそうになって、実際心折れてw
2度ほど足を休めて進めた感じ。


堂平展望台 より



絶景 -(*´σー`)


関東平野(埼玉の)低い方から一気に約600メートルも上りましたので、景色は中々♪
なんすけど、コレ自分の苦手とする類の峠ですね。上りの基本はインナーギアで後は最ロー(27T)
でひたすらクルクルなんすけど、それが効かない程度の斜度はやっぱり足に力入れて漕ぐしか
アリマセン。ちょっと前も浮き気味なんで前傾になるので、妙に疲労度だけが残ります。
ロータークランクも回りが良い時は良さを体感できますが、この状況だと最大入力=デカイギアが
逆に辛い足に負担となるかな? つーか すげーぜ近所の山(笑)


コレはなんだか効いた気がしました(笑)

今回からあずみの対策で飲み物はコレに統一。実際に使用した感じですと効いているのか微妙
ですが、特に不具合無かったのでコレで行きます。水だけあればどこでも作れるのがポイント。
イイですなコレ。


ホントは大東文化大の坂、2回上がったのですがスイッチ入れ忘れwww

今回は大切なナビゲーターであるガーミンで色々失敗しましたw 自宅でタイヤをはめる時、
センサーを拾う部分に接触し気が付かないままスタート。ケイデンスを拾わないので、何度か
直しているうちに拾い出したのでそのまま行きましたが、良く考えたらスターと押せず(泣)
想定走行約20km位と。獲得標高500メートル位はなかった事になってますな。だから変な位置での
スタートです(笑) とは言え白石峠のデーター取れたからまあ良かったかな。まだまだ今年は
通ってまずは足付きなし。そしてその後は定峰峠のほうに抜けて帰って来たい。最終的には
グリーンライン全制覇して埼玉山盛りあわせご膳「特々盛りw」ですな。自転車部の皆様 覚悟w





(´▽`*)ザ・ツカレタw






2日目も頑張れますようにw ?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDR10B ロールアウト♪

2012-05-13 01:22:00 | ヴィンテージ(off)
逆に言えばそこまで求めていく人って 意外と居ないんですね
回りはそれ以上なんか求めていない それ以上を求めるなら
自分で探さなければいけないと タイヤも場所も一緒に走る仲間も
ずっとそうやってきた ずっと探してきた そして
気がつけば まわりにいる者はすべて たがいに探し
呼びよせた者たち
(WM15巻よりw)



てかぁ (´ー`)





どもtqtoshiてす。






折角の季節の変わり目で早めの夏服着用も、週末はなんだか寒かったですね。
今年は天気が何だか不安定で嫌になっちゃいますけど、今日は全然嫌にならない(笑)
古いラジコンの話w つーか今年のこんぺハウスは、ビンテージしかRCやっていない気が
しますが、そこはスルー(汗)


やっと完成 SDRさん用 RC10 「SDR10B」 ※Bはバギーの略ですw

下の記事であらかた完成してましたけど、今日は頑張って最後のダンパーを取り付けました。
物的には全て中古ですけど、そこは今年作っている数が半端無い(バカ)ですから、各所それなりに
気を使いまして完成してます。ちなみにバッテリー押さえのパーツが無いので、そこは自作等で
完成させて下さい♪



フロントは色々ありまして、アンディーズ製のサスアームと、中期ロットのダンパーステー♪

フロントアームはアソシ製のロングアームを装着したかったのですが、手持ちのパーツは
全て白でとても貴重なのでこちらで勘弁してくださいw 欠点と言うか特徴は、スパンは同じ
ですがダンパーの取り付け位置が1箇所しか選べません。純正はこの外に取り付け位置が選べる
のですが、内側にてセットしてみました。もし気になるようでしたら、現在でもフロントアームは
購入できますのでそちらを。一応ダンパーはテフロンコートです。フロントのベアリングサイズは
インチですが現行のB4用とかのホイルが履けちゃいますので、ここらはご自由に♪


リアも色々ありまして(笑)

こんな感じになっとります。

ダンパーはテフロンコート版ですから、それなりに走ると思います(笑) で色々ポイントはリアの
ドライブシャフト。当初自分と同じMIP製のRC10 B2用を使用予定でしたが、肝心のベアリングが
足りなくて挫折。と共に3/16×3/8のフランジベアリンクの入手が激しく難しいので、ハブ自体を
B2用にしユニバもB2用を使用して組み上げました。この辺りはオリジナルのRC10と違いますが、
走りを重視すると実戦的な変更だと思ってます。ちなみにホイルは昔京商で扱いのあった、
UM414 ULTIMA RB/B3 ワイドリアホイール/630円がマッチします。(自分もコレです)
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=26&products_id=4714


ビス、ナットは容赦なくインチサイズです♪

最近のアソシはミリビスが使用されていると聞いて、激しく驚いた記憶がありますけどwww
この頃のアソシは容赦なくインチビスが使用されてます。工具をお持ちでしたら問題ないのですが、
この辺りは一応揃えておいた方が、後々楽になるとおもいます。写真の様に全てをスナップオンで
そろえる必要はありませんが、そこは自己満足の世界なので(笑)ちなみに........


●3/16  ピロボール取り付け用(無くても何とかなる)

●11/32 リアのホイルナット用(一応欲しい)

●1/4   各所ナイロンナット用(絶対に欲しい)

●3/32   各所キャップビス用(絶対に欲しい)

●1/16   サラビス用(あれば良いけど、1.5ミリのレンチで代用可w)

●0.05   ピニオン用(このマシンには使用してませんでしたw)


3/32のレンチだけは必ず使用しますので、ビットのしっかりした良い工具を選択下さい。
場所により、とんでもないトルクで締めて(締まって)ますので(汗)


もし無ければ(あっても)この工具はあればとても便利です。

http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=67&products_id=15200

B4 とかのキットに付属している樹脂製の工具ですけど、コレがとても便利(笑)
11/32のボックスと1/4のボックスが付属している以外に、ダンパーキャップを緩める時にとても
便利ですのでお勧めです。自分はコレがないとダンパー組めません。あとは現物を見て判断
頂きたいのですが、そこはメカに精通したSDRさんですから心配してませんw
ダンパーステーとか、ミッションブレースとか自作どころ満載で末永く楽しめる旧車だと思います。
まずは来月開催の?? 裏トントンカップ@kumaさんの休暇日w にむけて調整下さい♪







ようこそ泥沼にw(´ρ`)
進化が楽しみでなりません。








寝ませんw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする