に行ってまいりました。
どんなに貴重な旧車も、最新の車も再販の車も走ってナンボ。
飾って眺めているだけのスタイルは、僕は嫌いです。そして
ある程度走れてこそ見える世界が好きですので、色々な情報に
惑わされず、今年もボチボチ走らせたいですね。
tqtoshiです。
ツー感じで、本日3日はパルの営業開始日♪
昨年 コソこそw 走りまくったパルも新しい年で気分一新....しないやw
けど 今日は新ジャンルのラリーカーが有りますので、興味深々♪
参加者様は、タナトゥ先生・kumaさん・Fみさん・TBプロ・オサールさんと
僕のメンバー♪Fみさんと語りTBプロのストーブでこの時期の
寒さを乗り切ろうw
パルサーキット♪

昨年はコソ連と称し、かなり通いました。少しだけのテストから
僕の気分転換。そして改造車のセット出しやら、何となく走り慣れた感と
圧倒的な近さが魅力ですね。ホント助かってます
Fみ財閥 のRC歴の長さとお宝具合は半端ねーw

並みのマニアでは出てきません。
普通キットは昔持っていたと言う人はいても、未組み立てのまま
所持している人は少なく、その意味でFみさん凄い。僕の所持している
スーパードックもFみ財閥のパーツ提供がなければね絶対に完成しません。
僕の頂き物(ボディは購入品)

カラリングで、ドライバー名が判ればかなりのマニアです(笑)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2412.html ←こちらで製作の
YZ10に搭載し、kumaさんに勝つのが目標w マニア度が高過ぎで
げっぷが出そうですが、由緒正しいある種純正ボディ。塗装した人も
かなりの有名な方で、僕のお宝がまた増えました ←こうして増える。
YZ10 万引きされたーwww

オサールさんの過剰反応が嬉しいですねwwww
オサールさんと協議の結果、この車はすでに走るオーラが半端ないので
思い切って、走らせない事にしますw だって走るもんコレw
みんなでアルティマ♪ 撮影:TBプロ

凄い雰囲気の良い写真が撮れるんですね~ 凄過ぎる♪
そしてやっとの事で4台揃いましたね。
目的は540モーター仕様の確認

今までは、17.5Tのブラシレスの走行でしたが、純正のタイヤが
温度変化に厳しく、少し寒くなると「ソフト」「ミディアム」を
問わずグリップが怪しい。2.2インチタイヤを使用すれば事足りますが、
全然雰囲気が出ない為、色々考えての540モーターの選択。
540自体の走りでは、思ったほど遅くも無く、ちゃんとアルティマが楽しめて
それでいてバトルも成立する感じ。夕方を除けは、寒くない時は
ノーマル2.0インチタイヤ十分使えます。
ラリー車 シェイクダウン (タミヤ製XV-01シャーシ:ランチアデルタ)

写真撮影:TBプロ
こちらも良い雰囲気です(有難うございます)
走る前に、コレで走れば俺も考えると、TBプロが申してまして
妙なプレッシャーに襲われましたがw 心配を一掃する快走♪
柔らかくそれでいて、曲がりは素直。装着したスリッパーが僅かに効いて
純正のラリーブロックでも驚く程素直で一安心。僕の知っている
初代TA-01とかのラリー車は、酷かったのでラリーのイメージは
あまり良くないのは、前回までのエントリーの通りですが、これなら
何所でもガンガン走れそうです。因みに何となく脳内セットの足回りは
意外と外してなくて、こちらも焦りましたw 行けるじゃん♪
お昼は セルフ方式のホットドック&鮭飯(^^)

埼玉県地方の誇れる、サイボクハム製のあらびきソーセージをボイルして
その場で炙ったパンで挟んで食べます。フレッシュオニオンは乱切り
ピルクスとアメリカっぽい味のマスタードとケチャップの組み合わは
かなりの旨さでしたね(自画自賛w) TBプロの鮭飯も旨かった(満足)
TBプロ所持のストーブ あったけーw

昼間は3月並みの暖かさでしたが、夕方からこの時期特有の寒さに。
特にパルは川のすぐそばにありますから、涼しく(寒く)薪ストーブが有りがたい。
薪の燃える音と匂い.......ホントに良いですね。
ステンレス製のボディがこの発熱(笑)

遠赤外線効果で暖かい限り。
この時期はホントに暖を取る物がないと厳しいパルですが、
何か月か先は40度にも迫る気温になるとは、ホントに信じれません。
ツー感じで、比較的緩い感じでしたが、持参したマシンも良く走り
アルティマでのバトルもホント面白かった。意外とロースピードの
マシンも奥深く良いですね。一緒に遊んで頂いた皆様。楽しい時間を
有難うございます。次回も宜しくお願いします。
(*´ω`*)
寝ますw
どんなに貴重な旧車も、最新の車も再販の車も走ってナンボ。
飾って眺めているだけのスタイルは、僕は嫌いです。そして
ある程度走れてこそ見える世界が好きですので、色々な情報に
惑わされず、今年もボチボチ走らせたいですね。
tqtoshiです。
ツー感じで、本日3日はパルの営業開始日♪
昨年 コソこそw 走りまくったパルも新しい年で気分一新....しないやw
けど 今日は新ジャンルのラリーカーが有りますので、興味深々♪
参加者様は、タナトゥ先生・kumaさん・Fみさん・TBプロ・オサールさんと
僕のメンバー♪Fみさんと語りTBプロのストーブでこの時期の
寒さを乗り切ろうw
パルサーキット♪

昨年はコソ連と称し、かなり通いました。少しだけのテストから
僕の気分転換。そして改造車のセット出しやら、何となく走り慣れた感と
圧倒的な近さが魅力ですね。ホント助かってます
Fみ財閥 のRC歴の長さとお宝具合は半端ねーw

並みのマニアでは出てきません。
普通キットは昔持っていたと言う人はいても、未組み立てのまま
所持している人は少なく、その意味でFみさん凄い。僕の所持している
スーパードックもFみ財閥のパーツ提供がなければね絶対に完成しません。
僕の頂き物(ボディは購入品)

カラリングで、ドライバー名が判ればかなりのマニアです(笑)
https://sky.ap.teacup.com/tqtoshi/2412.html ←こちらで製作の
YZ10に搭載し、kumaさんに勝つのが目標w マニア度が高過ぎで
げっぷが出そうですが、由緒正しいある種純正ボディ。塗装した人も
かなりの有名な方で、僕のお宝がまた増えました ←こうして増える。
YZ10 万引きされたーwww

オサールさんの過剰反応が嬉しいですねwwww
オサールさんと協議の結果、この車はすでに走るオーラが半端ないので
思い切って、走らせない事にしますw だって走るもんコレw
みんなでアルティマ♪ 撮影:TBプロ

凄い雰囲気の良い写真が撮れるんですね~ 凄過ぎる♪
そしてやっとの事で4台揃いましたね。
目的は540モーター仕様の確認

今までは、17.5Tのブラシレスの走行でしたが、純正のタイヤが
温度変化に厳しく、少し寒くなると「ソフト」「ミディアム」を
問わずグリップが怪しい。2.2インチタイヤを使用すれば事足りますが、
全然雰囲気が出ない為、色々考えての540モーターの選択。
540自体の走りでは、思ったほど遅くも無く、ちゃんとアルティマが楽しめて
それでいてバトルも成立する感じ。夕方を除けは、寒くない時は
ノーマル2.0インチタイヤ十分使えます。
ラリー車 シェイクダウン (タミヤ製XV-01シャーシ:ランチアデルタ)

写真撮影:TBプロ
こちらも良い雰囲気です(有難うございます)
走る前に、コレで走れば俺も考えると、TBプロが申してまして
妙なプレッシャーに襲われましたがw 心配を一掃する快走♪
柔らかくそれでいて、曲がりは素直。装着したスリッパーが僅かに効いて
純正のラリーブロックでも驚く程素直で一安心。僕の知っている
初代TA-01とかのラリー車は、酷かったのでラリーのイメージは
あまり良くないのは、前回までのエントリーの通りですが、これなら
何所でもガンガン走れそうです。因みに何となく脳内セットの足回りは
意外と外してなくて、こちらも焦りましたw 行けるじゃん♪
お昼は セルフ方式のホットドック&鮭飯(^^)

埼玉県地方の誇れる、サイボクハム製のあらびきソーセージをボイルして
その場で炙ったパンで挟んで食べます。フレッシュオニオンは乱切り
ピルクスとアメリカっぽい味のマスタードとケチャップの組み合わは
かなりの旨さでしたね(自画自賛w) TBプロの鮭飯も旨かった(満足)
TBプロ所持のストーブ あったけーw

昼間は3月並みの暖かさでしたが、夕方からこの時期特有の寒さに。
特にパルは川のすぐそばにありますから、涼しく(寒く)薪ストーブが有りがたい。
薪の燃える音と匂い.......ホントに良いですね。
ステンレス製のボディがこの発熱(笑)

遠赤外線効果で暖かい限り。
この時期はホントに暖を取る物がないと厳しいパルですが、
何か月か先は40度にも迫る気温になるとは、ホントに信じれません。
ツー感じで、比較的緩い感じでしたが、持参したマシンも良く走り
アルティマでのバトルもホント面白かった。意外とロースピードの
マシンも奥深く良いですね。一緒に遊んで頂いた皆様。楽しい時間を
有難うございます。次回も宜しくお願いします。
(*´ω`*)
寝ますw