都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
去年の8月以来、1年ぶりに絵手紙教室に行ってきました。
5月の「やぎさんゆうびん絵手紙展」に行ってきましたで、すっかり顔馴染みになった生徒さんと、楽しく時間を過ごしてきました。
まず、初めは師匠に届いた絵手紙の批評から。私の絵手紙も3通ありました。
とにかく褒める。ここがいい。今までで一番。で、ちょっとだけ、ここをこうすればもっといい。
この批評のコーナーは彼の独壇場です。とにかく話が旨いので、教室は笑いの渦です。
それから、今回のお題のヒマワリについての注意事項を説明した後、それぞれ書き始めます。そのほかにも彼が持ってきたほかの花や、生徒さんが持ってきた花もあります。
最後に、その日描いた絵の批評があります。
これも、とにかく褒める。9割褒めて1割注意。
彼が人気のある秘密はここですね。
やっぱり、師匠の話をきちんと聞くことで得るものは多かったです。
しかし、飽き性の私には2時間は長すぎます。
今度はいつ行くことになるやら・・・。
これは珍しい八重の桔梗でした。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆金曜・土曜はビアガーデン☆ ビールが美味しい季節がやってきました! 北海道の新鮮な食材を厳選してお届けする「旬選贈り屋」で、先週末から野菜市に加えビアガーデンをスタートしました!... |
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本 |
クリエーター情報なし | |
学研プラス |
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 12-50mm EZレンズキットブラック E-M5 MarkII 12-50mm EZ LK BLK E-M5MarkII1250LKBLK |
クリエーター情報なし | |
オリンパス |